先祖ストーリー②:母方のばあちゃん:7人の娘たちとの結束

 

 お盆なので先祖の話を書いています。

 先祖と言っても、じいちゃん・ばあちゃんまでしか遡れないけど。

 その②は母方の祖母の巻。

 

●夫を失っても娘がいるから大丈夫?

 

 僕の母の証言を真に受けるなら、母方の祖父、つまり母の父はバクチ好きで、いい加減で、若くして死んでしまったので、その妻だった祖母はさぞや苦労した…とは思いますが、じつはそうでもなかったのかな、とも感じています。

 

 たしかにお金はなくて貧乏だったかも知れないけど、傍目で見るほど不幸で困窮しているというわけでもなかった。

 

 なぜなら彼女には7人の娘という強い味方がいた。つまり、僕の母やその姉妹――伯母・叔母たちです。

 おまけに末っ子には黒一点の可愛い息子もいた。

 この子供たちは明るく祖母を支えていたと思います。

 祖母の思い出は、その家まるごとセットの思い出です。

 

●お正月は女の園

 

 僕は幼い頃、毎年正月の2日・3日には必ず母と一緒に一泊二日で祖母の家に行っていました。

 祖母の家は名古屋市中村区の「中村公園」の近くにあったので、僕らは「中村のおばあちゃん」と呼んでいました。

 町中ではありましたが、当時はまだ畑もけっこうたくさんありました。

 

 その頃(昭和30年代後半~40年代前半)、すでに7人の娘のうち、5人は嫁に行っていましたが、必ず示し合わせて全員集合し、中村の家は女の園と化していました。

 

 当時、20代前半だった末っ子(僕の叔父さん)はそれを見越して、必ずスキー旅行に出かけており、僕の記憶の中ではほとんどいたことがありません。

 

 なので男と言えば、僕と従妹の二人のチビだけ。当然、そんなの男とみなされません。

 

 それで女衆は祖母を囲んで、ここぞとばかりのごちそう――すき焼き――をつつきながら、ガールズトークに花を咲かせるのです。

 

 何を話していたのかはもちろん憶えてないけど、その名古屋弁で奏でられるサウンドというか、音色だけは耳の奥にしっかり残っていて、思い起こすとそれが明るく温かく、力強い音楽のように響くのです。

 まさしく女系家族のパワーを感じます。

 

●祖母の家の思い出

 

 このすき焼きを食べるときのちゃぶ台が面白くて、真ん中の丸い板がスポンと抜けるようになっている、すると真ん中に丸い穴の開いたドーナツみたいなちゃぶ台になる。そして、そこにスポンとガス台とすき焼き鍋をはめ込んでグツグツさせながらみんなでつつくのです。

 

 上の伯母二人は近所に住んでいて、すき焼きを食べ終えると帰っていくのだけど、この二人の嫁ぎ先が地元の大きな市場や惣菜店を営んでいる家(僕は「市場のおばさん」とか、「天ぷら屋のおばさん」とか呼んでいた)で、どちらも割と裕福な商家だったようで、それで祖母もずいぶん助かったのだと思います。

 

 中村の祖母の家は本当にボロ家で、子どもにはトイレ――というより、まさしく便所!――が暗くてすごく怖かった。

 もちろん汲み取り式で、下からなんか出てくるんじゃないかと、やむなく大きいほうをするときはいつもヒヤヒヤしていました。

 

 そして必ず一泊していったのだけど、障子や襖もボロボロで、布団も古いもの。

 今の自分だったら我慢できるかどうか自信がないけど、なぜか子供の僕にはそれらがとても心地よく、面白かった。

 

 齢の近い従妹たちと一緒に遊べた、ということもあるのだろうけど、あの家を包む匂い・空気が大好きで、泊まるのを楽しみにしていました。

 

●かも南蛮の悔恨

 

 そんなわけで、中村のおばあちゃんはその家の主として記憶に焼き付けられており、人間としてどうだったのか、ということは今いちよく分かりません。

 そうしょっちゅう会うわけでもないので、孫には優しい人でした。

 ただ、僕の中には一つ罪悪感が残っています。

 

 ひどい状態だった古い家はさすがに住むのに限界が来ていたのか、祖母は叔父さんとともにすぐ近所の新しい家に引っ越しました。

 僕が小学校の高学年になった頃です。

 

 で、母とその新しい家に行ったのですが違和感を覚え、また会うのを楽しみにしていた従妹たちも来ていなかったので、僕は機嫌が悪く、ふてくされていました。

 

 そんな僕に祖母が「かも南蛮食べるか?」と聞いてきたのです。

 カモナンバンって、その時は何のことか分からなかったので、思わず「いらないよ、そんなもの!」と言い返したら、祖母は悲しそうな顔をしました。

 それで僕の機嫌が悪いことを見て取り、母は早めに予定を切り上げて帰ることにしました。

 

 帰りのバスの中で母にぶつくさ言われた覚えがありますが、依然として僕はふてくされたままでした。

 その時はもちろん、思いもしなかったけど、これが生きている祖母と会った最後の機会になりました。

 以降、その家に行くことはなく、僕が中学に入った年に祖母は亡くなったのです。

 

 結局、葬式にも出ぜ、祖母は記憶のなかったのですが、あれから40年以上たった今でも、そば屋のメニューで「かも南蛮」の文字を見ると祖母の顔が浮かびます。

 申し訳なかったなぁ。せっかくいい思いをさせてもらったのに。おばあちゃん、ごめんなさい・・・と心の中で謝っています。

 

 to be continue・・・