入院顛末記

 

 シャバに出てきた今だからこそ笑って語れる顛末記。

 長いのでおヒマなら。

 

●平衡感覚が取れず、足先に力が入らない

 

 1ヶ月前、熱中症かな~と思っていたのが、慢性硬膜下血腫でした。

 

 7月25日(水)夕方、永福町の自宅から明大前方面に向かって自転車をこぎ出したのですが、なんだかペダルを踏みこむ足に力が入らず、ふらふらする。

 どうもおかしいな~と思ったのですが、「ええい、こんなものは気力で克服しちゃる!」と気合を入れ直し、一路目的地へ。

 

 ところが「一路」というわりに蛇行している。

 6月の事故以来、あまりスピードを出さないように注意しているのですが、ちょっと幅の狭い道で通行人や車とすれ違うと、ぶつかりそうな錯覚に陥り、ところどころ降りて歩くことに。

 

 進めば進むほど、頭の中でおかしいぞ、おかしいぞという声が響いてくる。こりゃダメなんじゃないかという声が大きくなってくる。

 「いやいや、おかしいと思うからおかしい、ダメと思うからダメなんじゃ!」と振り切っているうちにやっと甲州街道の交差点へ。

 

●美人のお姉さんの声掛けでギブアップ

 

 そこで道路を横断しようとしたところで、通りすがりのおじさんに呼び止められ、「あんた、少し休みなさい」と言われました。

 自分の中ではちょっとだけフラついているという自覚でしたが、傍から見ると相当フラついていたようで、交通量の多い甲州街道の辺りでは、かなり危険と映ったのでしょう。

 

 そこでやむを得ず、高架下の駐輪場に自転車を停め、歩いて向こう側まで歩いて渡ったのですが、その歩きもフラフラ状態だったようで、今度はまた通りすがりの女性が『大丈夫ですか?ちょっと休みましょう」と声をかけてきました。

 

 おそらく熱中症だと思ったのでしょう。

 

 若い美人だし、おとなしく言うことを聞いて沿道で休んでいると、彼女は親切にも警察に電話してくれ、ほどなく3人の警官が登場。何を聞かれたか覚えていませんが、とにかく救急車を呼びましょうということになって最寄りの救急病院へ。

 

 そこでCT検査をしたところ、慢性硬膜下血腫と診断されましたが、その夜は一旦自宅に帰り、翌朝26日、目黒区の三宿病院へ。そのまま緊急患者として手術、入院とあいなりました。

 人生初めての手術、入院です。

 

●入院メモリー

 

 初日はまったくベッドの上から動けず、頭に入った管には赤黒い血種の残りが出ているようで、グロくて正視できない状態。夜になってやっと頭の管を外し、バチバチとホチキスで傷口を止めてもらいました。

 

 看護師さんが入院手続きの話をしたり、家族が来てあれこれ話したのですが、イメージだけが残っていて具体的にな何を話したのか、ほとんど覚えていません。

 これもそんな自覚症状はなかったのですが、かなり意識が朦朧としていたのでしょう。

 

 2日目以降はもちろん歩けるようになりましたが、トイレに行くにもナースコールが必要で、しかも入っていた病室がちょっと重症っぽい患者さんが多く、夜中に機器の管を外してしまうなどの騒ぎがあったりして、これはオレも相当な重症なのかな~、退院までどれくらいかkるのだろう?と不安になりました。

 

 ただ、病院内は過去お見舞いや親の看護などで訪れたことのある他の病院よりも明るいイメージで、午前と午後にリハビリの時間も適度に退屈カ感・ストレスが抜けて、割と居心地よかったです。

 

 いろんな個性をにじませる患者さんがいて、それに対しても明るく働く看護師さんやリハビリスタッフの人たち(仕事だから当たり前だけど)にも感心しました。

 

●ありがとう&疾患についての覚書&教訓

 

 ま、シャバに出てきた今だからこそ、こんなのんきなことが言えるのでしょう。

 たかが1週間だったんですけどね。

 いずれにしてもいろんな人に助けられました。

 特にわざわざ警官を呼んでもらった通りすがりの女性には感謝です。

 若くて美人だったしね。

べつにそうでなかったら言うこと聞かなかったわけじゃないけど。

 

 ちなみにこの疾患は、大した症状がなくても長期間放置しておくと命にかかわることもあるようです。

 体験的に言うと、平衡感覚がおかしくなったり、踏ん張りがきかず、地に足をつける感覚が薄れたら、疑ってみた方がいいかもしれません。

 

 そして、いくら精神論を唱えたり、気力を出そうとしてもダメな時はダメです。

 大人しく認め、諦めることも必要ですね。

 

 今朝、涼しいうちに駐輪場に置きっぱなしだった自転車を回収してきました。

 リハビリがてらゆっくり漕いでみたら、感覚が戻っていました。完