クローン犬ビジネス

 

 数日前だが、テレビでクローン犬の話題を採り上げていた。

 亡くなった愛犬のクローンを作ってよみがえらす。

 韓国の企業ですでにそのビジネスが始まっているというニュースだ。

 資本主義社会ではビジネスという名のもとでなら何でも起こり得る。

 

 最近はAIやロボットが話題に上って、クローン技術については一般的にはあまり表立つことは少なかった。

 が、もちろん時代とともに確実に進歩している。

 

 愛犬家の人たちにとって、ペットロスによる精神的ダメージは深刻だ。

 そうしたニーズに応じるこのビジネスは現在のところ、1頭につき日本円で1000万円の値段がついている。

 この値段だとさすがにかなりのセレブでなくては利用できない(ニュースではドバイからの注文が多いと言っていた)。

 しかし、それだけのお金を払ってでも可能なら愛犬を蘇らせたいと言う人が世界には確実に一定数いるのだ。

 

 さて、ここまで読んであなたはどういう感想を抱いているだろう?

 ぶっちゃけ、僕はやっぱりひどい悍ましさ・禍々しさを感じた。

 

 そうした反応を予想して、その韓国の企業のスタッフは「今は反対する人が多いでしょう」と答えていた。

 何でも新しいものに人々は拒否反応を起こす。

 テレビだってゲームだってパソコンだって最初は歓迎されたわけではなかった。

 しかし、いざそのメリットを知り、社会に浸透しだすと、そうした抵抗感はあっけなく消えていく。

 そしてもはや生活に仕事に、なくてはならないものになっている。

 

 AI・ロボットもその例に漏れないだろう。

 クローンもまた然り――というわけで、スタッフさんは自信満々だ。

 

 クローン犬が広く認知され、人間の社会生活に無害であれば、そして技術がさらに進化すれば、おそらく10年後には今の1000万円が100万円くらいにコモデティ化するのではないだろうか。

 これなら庶民でも頑張れば手の届く範囲だろう。

 愛犬のためなら100万円くらいは借金してでも、財産の一部を売ってでも割とすぐに作れる。

 そうしたお客さんが増えれば、企業の方はビジネスを拡大できる。

 

 最大のネックはもちろん倫理的問題だ。

 人間の場合は、かけがえのない個人の複製を作れば、人間の尊厳を侵す行為として大論争になるが(でも実際にすでにクローン人間は存在しているらしい)、動物の場合はどうなのだろう?

 

 犬の尊厳、猫の尊厳、フェレットの尊厳などは、守られるべきものとして存在するのか?

 はたまたこれは動物を虐待する行為に当らないのか?

 

 これは当事者であるワンちゃんに訊いてみないとわからない。

 

 はなはだ不勉強でよく分からないが、こうしてビジネスとして始まっているということは、法的規制は今のところ、まだないということなのだろう。

 

 でも僕はやっぱりネガティブにしか捉えられない。

 しかし、わが子同然の愛犬を亡くした飼い主の立場に立つとどうなのだろうか?

 許されるのならもう一手に、自分の腕に抱きたいという欲求を、

そうたやすく否定できるだろうか?