東京では桜満開のニュース。
    うちの近所はまだ満開とまではいかず、
    七分咲きくらいで、程よい賑わい。
    カミさんと義母とお花見散歩に行きました。
    義母のことで不思議に思うのが、
    認知症が進むにつれて目がよくなったこと。
    以前は老眼鏡をかけていたのに、
    僕たちと暮らすようになってから
    まったくいらなくなったようです。
細かい字など、僕やカミさんよりもよぽどよく見える。
    
    ついでに歯も丈夫で、
    すべて自前の歯で僕らと同じものを食べ、
    歯医者の世話にもなっていない。
    アルツハイマー型認知症で脳が委縮しているのだが、
    その分、視力を司る脳の機能は以前よりも
働いているのかもしれなません。
    一般的に人間は脳の機能の8割ほどは未使用のまま、
    生涯を終えるといいます。
    けれども認知症になって
    これまでの記憶を貯蔵する能力が失われると、
    その他の部分が全体を補完するしようと動き始めるのかも。
    人間の脳は神秘の世界。
    生活習慣の変化や何らかのトレーニング、
    適切な刺激によって、
    もしかしたら認知症は人間を
    新しい領域に進化させるのかもしれない。
    桜とお茶とドーナツを楽しみながら、
    そんな希望をこめた妄想が花咲きました。
    ●おりべまこと電子書籍
    Amazon kidleより販売中
    ・オナラよ永遠に ASIN: B085BZF8VZ
    ・茶トラのネコマタと金の林檎 ASIN: B084HJW6PG
    ・魚のいない水族館 ASIN: B08473JL9F
    ●アクセス
    https://www.amazon.co.jp/
    からコードナンバー、
    または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。
    ●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
    https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page
    





 
    
コメントをお書きください