今日から11月。
11月1日はゾロ目で憶えやすいせいか、
何やら聞いたこともない記念日がいっぱいある。
その一つに「わんわんありがとうの日」というのがあった。
わかりやすく言い換えると「愛犬に感謝する日」かな。
盲導犬・聴導犬、その他、人間に貢献する犬はたくさんいるので、
そうした役目を背負っている犬にも感謝しよう、
という意味も含んでいるのかもしれない。
近所の公園・遊歩道では、憶えている限り、
ざっと50頭くらいの犬が散歩している。
途中で会って声をかけると、僕の顔を憶えていて、
いそいそと寄ってきてくれる子が何匹か。
しばらくの間、なでてあげるたいそう喜ぶ。
そして、こっちも不思議と元気になる。
今日会ったのはトイプーちゃんとジャックラッセルテリアくん。
気まぐれな柴君やポメちゃんには無視された。
いつもどうもありがとう。
若い頃は断然ネコ派だったが、一度、仕事で犬の本を書いてから、
最近はイヌもいいな、かわいいなと思えるようになった。
ただし、自分は飼い主の資格はないな、
ちゃんと責任を持って育てられないし。と思うので飼わない。
道行く犬にあいさつして、なでるだけ。
そうした無責任な立場で、それぞれの犬の心情とワン生を
想像するのを楽しんでいる。
猫やフェレットの小説は書いたが、
犬の話はまだだ。
短編でいいから書こうと思って今年の初めに考えていて、
いったんあらすじまで作ったが、
そのままほったらかして早や1年。
月日はあっという間にすぎる。

コメントをお書きください