発売早々大人気「ねこがきます」

 

おりべまこと 電子書籍新刊

動物エッセイ集「ねこがきます」

本日発売! 発売早々大人気

 

人間社会で日常生活を送るあなた、

ちょっと疲れていませんか?

ふっとひと息つきたくなったら、

動物を見たり、いっしょに遊んだりしたくなりませんか?

 

人は疲れた心を癒すために

イヌやネコなどのペットを飼います。

公演に行って野鳥を見ます。

動物園や水族館へ動物に逢いに行きます。

あるいはテレビやネットで動物の姿や行動を見て

笑ったり、ほっこりした気持ちになったり。

 

どうしてあなたもわたしも動物を求めるのでしょうか?

なぜなら人間はひとりでは生きられないし、

人間同士だけでは生きられないから。

わたしたちにはこの世界、

この地球でいっしょに暮らす仲間が必要です。

たとえそれが違う種類の生き物でも。

その仲間の存在を確認することが、生きていく上で欠かせないのです。

 

この本は、そんなことを考えながら、

身近に目にする動物たち、物語の中の動物たち、

そして人間と動物との関係について

綴ったエッセイ集です。

頭の中にネコやイヌやウサギやカメの姿を

思い浮かべながら

お気軽に覗いてみてください。

 

もくじ

  • 子どもはネズミ好きなのに、おとなはどうしてネズミが怖いのか?
  • 今宵、夢の中で耳木兎は羽ばたき、不苦労な明日を連れてくる
  • うさぎと少女ヒロイン
  • 脂ののったカルガモを狙う野生のクロネコ
  • 飼い主にはペットを看取る使命がある
  • ペットの遺骨を真珠に育てる真珠葬 「虹の守珠(もりだま)」
  • ネズミは夕焼け空に叙情を感じるか?
  • 善福寺川のチビガモ成長中
  • アニマルガモの愛のいとなみ
  • 杉並・善福寺川どうぶつキッズサマー
  • ワイルドボーイ・オオタカきょうだい大成長
  • 目覚めればオオサンショウウオ
  • ねこがきます
  • そのワンちゃん・ネコちゃんの動画投稿は虐待ではないですか?
  • ニャンとかもっと稼がニャいと
  • インターペットで真珠葬大人気
  • 「世界カメの日」に考える  なぜ浦島太郎はカメを助けたのか?
  • 烏山寺町のネコ寺
  • さらばノラネコきょうだい
  • ヒョウモンリクガメとの遭遇
  • ヒトとブタは神目線ではブラザーなのか?
  • 愛しきブタと「ねほりんぱほりん」のFIRE
  • ウルフとチワワと犬の本能の発散について
  • ペットも参列できるお葬式
  • あなたのワンちゃんが今、ウンコしましたよ!
  • チビガモ8きょうだいの冒険
  • チビガモ8きょうだい続編
  • カッパの正体を解明(?)した本
  • 日本人にモテる“グロかわいい”ハンザキ
  • 杉並ラプトル・オオタカ物語
  • 雨の中、子どもたちはカエルを放つ
  • 高価情報商材制作の裏話
  • 犬と息子(娘)との上下関係について
  • ネコのタマはタマなし?

全34編載録

(DAIHON屋ブログ https://www.daihonya.com/より)

 


0 コメント

電子書籍「ねこがきます」発売予告

 

おりべまこと新刊

エッセイ集:動物2「ねこがきます」

7月27日(土)発売予定!

 

人間社会で日常生活を送るあなた、

ちょっと疲れていませんか?

ふっとひと息つきたくなったら、

動物を見たり、いっしょに遊んだりしたくなりませんか?

 

人は疲れた心を癒すために

イヌやネコなどのペットを飼います。

公演に行って野鳥を見ます。

動物園や水族館へ動物に逢いに行きます。

あるいはテレビやネットで動物の姿や行動を見て

笑ったり、ほっこりした気持ちになったり。

 

どうしてあなたは動物を求めるのでしょうか?

なぜなら人間はひとりでは生きられないし、

人間同士だけでは生きられない。

いっしょにこの世界、この地球で暮らす仲間が必要です。

その仲間の存在を確認することが、

生きていく上で欠かせないからです。

 

そんなことを考えながら、

身近に目にする動物たち、物語の中の動物たち、

そして人間と動物との関係について綴ったエッセイ集。

頭の中にネコやイヌやウサギやカメの姿を思い浮かべながら

気軽にどうぞ。

 

もくじ

明治35年の少女とうさぎ

脂ののったカルガモを狙う野生のクロネコ

飼い主にはペットを看取る使命がある

ネズミは夕焼け空に叙情を感じるか?

アニマルガモの愛のいとなみ

ワイルドボーイ・オオタカきょうだい大成長

目覚めればオオサンショウウオ

 

ねこがきます

ほか 全34編載録

 


0 コメント

新刊予告「ねこがきます」

 

おりべまこと電子書籍新刊予告

動物エッセイ集「ねこがきます」

7月25日(木)発売予定

ネコもイヌもネズミもカメもフクロウも

オオサンショウウオもいろいろ来ます。

久々、動物ネタの面白エッセイ。

どうぞお楽しみに!

 


0 コメント

きみは2021年の「TOKYO2020」を憶えているか?

 

 「宇宙を旅するお年頃」

https://amazon.com/dp/B0D7BNGD6F

「生きる」をテーマにしたエッセイ集第5弾。

7月1日(月)15:59まで6日間無料キャンペーン開催!

 

今回の本は2021年の記事を中心に編集しているので、コロナや東京五輪の話がいくつも入っている。(多過ぎたので半分程度にした)

もう3年なのか、まだ3年なのか?

「そんな昔のことは忘れちまったよ」という人は、

ぜひ、東京都知事選やパリ五輪の前に思い出しておいて下さい。

今はむかし何があったのかを一つ一つ確かめながら進む時代です。

 

もくじ

オリンピックの「選手ファースト」は選手自身がつくる

理念をないがしろにしてきたツケを払う五輪

小山田問題:才能と人間性

オリンピックはコロナ無限トンネルの一瞬のオアシスなのか?

日本ならではのメッセージが抜け落ちていた東京オリンピック

ワクチンショック後日譚: 現場で役に立たないアタフタ医療者

ほか 全34編 載録

 

 

★日本ならではのメッセージが抜け落ちていた

東京オリンピック(抜粋)

 

パンデミックという厳しい条件の下で、

半ば無理やり開催したのだから、

単なる祭典ではない、スポーツだけではない、

オリンピック独特の意義を謳ってもよかったのではないか。

謳うべきだったのではないか。

それが、人類がコロナウイルスを克服した証

云々にも繋がるんじゃないの?

菅首相も、小池都知事ももっとがんばれなかったのか? 

・・・といっても遅いけど。

 

パフォーマンスの一部に出演した大竹しのぶさんも

そのことを残念がっていた。

宮澤賢治の詩を子どもたちに語って聞かせるという

意味不明のお芝居。

正直「なんでこんなシーン入れるの?」と思ったが、

あれは黙祷をしない・できないことの代償だったのか?

 

しかし、あれではメッセージにはならない。

せっかく東京で、日本で開かれたのに。

せっかく大きなチャンスだったのに。

選手の活躍や喜びに水を差すつもりはないけど、

今回のオリンピックはかなり残念な気持ちでいっぱいだ。

 


0 コメント

「宇宙を旅するお年頃」無料キャンペーン開始

本日6月27日(水)16:00~7月1日(月)15:59まで

6日間無料キャンペーン開催! 

よりよい人生のためのサプリメント。

「生きる」エッセイ集第5弾。

この機会にぜひ、手にお取りください。

 

も く じ

高校教師とぼくたちの失敗

ネコのお遍路さんと笑劇の人生

人は神秘なき世界では生きられない

変化球とボール球で仕事にリズムを、メリハリを

永福図書館のお引越し

すべては道楽

「2020年の挑戦」への挑戦が終わる

宇宙を旅するお年頃

お寺の詐欺事件とレ・ミゼラブルと宗教者の存在意義について

オリンピックの「選手ファースト」は選手自身がつくる

「わたしを離さないで」:社会貢献と自己の幸福の追求

恋愛から遠ざかり、恋愛小説に歩み寄る

なぜ桜とクローンは切なくて美しいのか?

超高れい蔵庫 成仏す

ドイツ人女性が見るエヴァの女性キャラ造型と男の一生モノ幻想

「美しい人」は今でも幸せに暮らしているのだろうか?

自己満足のために山に登る

海はとても遠くにある

理念をないがしろにしてきたツケを払う五輪

小山田問題:才能と人間性

オリンピックはコロナ無限トンネルの一瞬のオアシスなのか?

日本ならではのメッセージが抜け落ちていた東京オリンピック

めでたき9・9 重陽の節句 まさか一生上り坂?

ワクチンショック後日譚: 現場で役に立たないアタフタ医療者

まだ若い敬老の日と人生100年時代の宿題

中秋の名月の月光浴

人生百年時代の生き方は北斎に学べ

去りゆく母との再会

 

自由になるための結婚

美魔女の終活と年賀状じまい

東京メトロ永田町駅のトイレの美しさとカミさまのいる幸福

飛行機の日と父の命日

神田沙也加さんの死について

気楽な神様に気軽にありがとう 

全34編 載録

自己満足のために山に登る

 

その昔、僕がまだ若かった頃は

「三〇過ぎは信じるな」とか、

二九歳で雪山の中に埋もれて死ぬ

(そうすれば美しく死ねる)とか

言っていた人があちこちにいた。

 

そんな御伽噺をしていた人たちが高齢まで生き延び、

健康を気にして、さらに生き延びたいと願っている。

「あんなこと言っていたのは若い時分のたわごとですよ」

 

ちょっと照れ臭そうに、

あるいはちょっと怒ってそう言いわけするだろう。

そして、あんな言い分は自己満足にすぎないよと、

ちょっと歪んだ笑いを見せるだろう。

 

夢から醒めたほとんどの人は、

三〇過ぎから新たな人生を歩み始める。

もう遠くは見ない。足元だけを見て歩く。

けれどもだんだん、どこまでも続く

まっ平らな平地を歩き続けることには耐えられなくなる。

(つづく)


0 コメント

「宇宙を旅するお年頃」無料キャンペーン予告

 

 

明日6月27日(水)16:00~7月1日(月)15:59まで

6日間無料キャンペーン開催! 

よりよい人生のためのサプリメント。

「生きる」エッセイ集第5弾。

この機会にぜひ。

 

還暦を過ぎるとだんだん若返る。

ただし、それは精神面や感受性のお話で、

肉体的な年齢とは乖離していく。

これからの人生は、

こうした精神と肉体のギャップを

どうごまかして埋め合わせていくかが課題になる。

 

心がけるべきは脳内の清掃

。心にも体にもいちばんよくないのは、

ゴミ情報を貯め込んでしまうことだ。

頭の中に詰まったゴミ情報は、

そのままストレスに変質する。

それで健康を損なってしまう人が

かなり多いのではないかと推察する。

 

この情報化社会、ちょっと外を歩いたり、

ちょっとデバイスに向き合ったりすれば、

湯水のようなにいろんな情報が入りこんでくる。

そのうち9割以上は自分にいらない情報なので、

あっという間に脳の中はゴミだらけ。

朝はクリーンでピカピカでも、

夜になると汚染されて窒息しかけている。

 

そもそも僕は脳のキャパシティが小さいので、

できるだけ日々、

情報デトックスしていかなくてはならない。

いろんなことを書いてはSNSやブログで発信し、

それだけでは飽き足らずに本まで出すのは、

そうした自分のためという意味合いがあるからだ。

 

でもいろいろ書いていると、

思ってもみなかった面白い発見に巡り会える。

あなたもいい歳になってきたなと思ったら、

機会を作って何らかのアプローチで

自分の脳内を覗いてみてほしい。

そこには広大な宇宙が広がっている。

日々、その宇宙の旅を楽しみに出かけることが、

これからの人生の醍醐味になるだろう。

 


0 コメント

おりべまこと新刊「宇宙を旅するお年頃」

 

よりよい人生のためのサプリメント。

「生きる」をテーマにしたエッセイ集第5弾。

 

還暦を過ぎるとだんだん若返る。

ただし、それは精神面や感受性のお話で、

肉体的な年齢とは乖離していく。

 

これからの人生は、

こうした精神と肉体のギャップを

どうごまかして埋め合わせていくかが課題になる。

 

心がけるべきは脳内の清掃。

心にも体にもいちばんよくないのは、

ゴミ情報を貯め込んでしまうことだ。

頭の中に詰まったゴミ情報は、

そのままストレスに変質する。

それで健康を損なってしまう人が

かなり多いのではないかと推察する。

 

この情報化社会、ちょっと外を歩いたり、

ちょっとデバイスに向き合ったりすれば、

湯水のようなにいろんな情報が入りこんでくる。

そのうち9割以上は自分にいらない情報なので、

あっという間に脳の中はゴミだらけ。

朝はクリーンでピカピカでも、

夜になると汚染されて窒息しかけている。

 

そもそも僕は脳のキャパシティが小さいので、

できるだけ日々、

情報デトックスしていかなくてはならない。

いろんなことを書いてはSNSやブログで発信し、

それだけでは飽き足らずに本まで出すのは、

そうした自分のためという意味合いがあるからだ。

 

でもいろいろ書いていると、

思ってもみなかった面白い発見に巡り会える。

あなたもいい歳になってきたなと思ったら、

機会を作って何らかのアプローチで

自分の脳内を覗いてみてほしい。

そこには広大な宇宙が広がっている。

日々、その宇宙の旅を楽しみに出かけることが、

これからの人生の醍醐味になるだろう。

 

もくじ

 

高校教師とぼくたちの失敗

ネコのお遍路さんと笑劇の人生

人は神秘なき世界では生きられない

 

 

宇宙を旅するお年頃

 

「わたしを離さないで」:社会貢献と自己の幸福の追求

恋愛から遠ざかり、恋愛小説に歩み寄る

なぜ桜とクローンは切なくて美しいのか?

 

「美しい人」は今でも幸せに暮らしているのだろうか?

自己満足のために山に登る

海はとても遠くにある

 

中秋の名月の月光浴

人生百年時代の生き方は北斎に学べ

去りゆく母との再会

自由になるための結婚

気楽な神様に気軽にありがとう ほか

全34編 載録


0 コメント

おりべまこと電子書籍新刊 「宇宙を旅するお年頃」

 

6月20日(木)発売予定!

エッセイ集:生きる第5巻。

コロナの時、東京五輪の時、

何があったのか思い出してみよう。

人生の常備薬、いろいろ取り揃えています。

 

・もくじ

高校教師とぼくたちの失敗

ネコのお遍路さんと笑劇の人生

人は神秘なき世界では生きられない

すべては道楽

「2020年の挑戦」への挑戦が終わる

宇宙を旅するお年頃 

ほか全33編載録

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻」 無料キャンペーン終了

 

おりべまこと電子書籍「週末の懐メロ第5巻」

無料キャンペーン終了。

ご購入ありがとうございました。

よろしければレビューをお寄せください。

引き続き¥300で発売中です。

https://www.amazon.com/dp/B0CZ4NDXJQ

Kindle Unlimited:サブスク1カ月¥980読み放題でも読めます。

どうぞご利用ください。1~4巻も発売中。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

今月もまた新刊を出します。ただいま準備中。お楽しみに。

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻「ハリケーン/ボブ・ディラン」

 

おりべまこと電子書籍 

週末の懐メロ 第5巻

6月4日(火)15:59まで無料キャンペーン実施中!

 

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する

主観90%の与太話をあなたとシェア。

21世紀を生きるための知恵にしていく、

カルチャー発見のためのガイドブック的エッセイ集。

無料キャンペーン終了まであと1日。

この機会をお見逃しなく。 

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン 

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス 

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン 

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

現代アメリカ社会の欺瞞・腐敗・不条理をえぐる

吟遊詩人ボブ・ディランが

1976年に発表したアルバム「欲望」のトップナンバー。

 

ギターに合わせてフィドル(バイオリン)がうねり、

ベースとドラムがロックなリズムを刻む中、

無実の罪を着せられた60年代の黒人ボクサー 

ルービン“ハリケーン”カーターの物語を歌い綴る。

紛れもない、ディランの最高傑作だ。

 

惨劇を告げるオープニングから見事に構成された長編詩は、8分以上にわたって聴く者の胸に

ひたすら熱情溢れた言葉の直球を投げ続け、

“ハリケーン”の世界に引きずり込む。

 

殺人罪で投獄されたカーターは

獄中で自伝「第16ラウンド」を書いて出版し、

冤罪を世に訴えた。

その本を読んだディランは自らルービンに取材して、

この曲を書き上げたという。

 

その冤罪がいかにひどいものであったかは

曲を聴いての通りで、

人種差別がまだ正々堂々とまかり通っていた時代とはいえ、こんなでっち上げが認められたことに驚くばかり。

 

けれども半世紀以上たった今も

実情は大して変わっていないのかもしれない。

そしてまた、昔々のアメリカの人種差別、

黒人差別の話だから

僕たちには関係ないとは言っていられないのかもしれない。

冤罪はどこの国でも起こり得る。もちろん日本でも。

(つづく)

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻「クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ」

 

おりべまこと電子書籍 

週末の懐メロ 第5巻

6月4日(火)15:59まで無料キャンペーン実施中!

 

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する

主観90%の与太話をあなたとシェア。

21世紀を生きるための知恵にしていく、

カルチャー発見のためのガイドブック的エッセイ集。

 

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン 

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス 

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン 

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

 

140「クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ」より

 

 

今年(※2023年)、ロック殿堂入りを果たした

ケイト・ブッシュ。

彼女のようなタイプの音楽は、

あまりこうした権威にウケがよくないし、

ファンも殿堂入りがどうこうなんて気にしていない。

しかし昨年(2022年)、

1985年に発表した「神秘の丘」が、

ドラマ「ストレンジャーシングス」の挿入歌に使われ、

世界中で前代未聞のリバイバル大ヒット。

ロック殿堂側もこれ以上、

彼女を無視していられなくなったというのが

正直なところなのだろう。

 

「クラウドバスティング」は「神秘の丘」と同じく5枚目のアルバム「愛のかたち(Hounds of Love)」の挿入歌。

楽曲としてはもちろんのこと、

80年代のミュージックビデオとして、

さらにその後、40年弱のポップミュージック史を見ても

最高レベルの作品である。

 

(中略)

 

この楽曲が描くのは、

精神分析学者で思想家のヴィルヘルム・ライヒと

その息子ピーターが、

オカルティックな生命エネルギーを駆使して

「クラウドバスター」というマシンを動かす物語。

ミュージックビデオはレトロっぽい

SF短編映画のようなつくりになっている。

 

ヴィルヘルムを演じるのは、

ハリウッドの名優ドナルド・サザーランド。

そして息子ピーターはケイト・ブッシュ自身。

この頃、彼女は他の楽曲では成熟した女性の魅力を放ち、

かなり色っぽかったのだが、

ここでは髪を切って一転、男の子に。

父の意志を成し遂げようとする少年に扮し、

美しい丘を駆け上がっていくシーンには

完全にしびれてしまった。

「嵐が丘」「神秘の丘」――

彼女の音楽の世界で、丘は魔法の舞台である。

 

(中略)

 

ここで登場する「クラウドバスター」という

サイケでスチームパンクっぽい怪物マシンは、

オルゴンエネルギーによって雲を創り出し、

大地に雨を降らせるという代物。

連れ去られた父に代わって、

息子がその目的を実現するというストーリーになっている。

 

雲を作り出すのに

クラウドバスター(雲を蹴散らす)という名は

矛盾しているのだが、

これはオルゴンエネルギー(生命エネルギー)が心の暗雲を払って生命体に潤いをもたらすといった

思想の暗喩になっているのかもしれない。

 

いずれにしてもこんな虚実ないまぜのSFじみた話から

途方もなくパワフルで美しい楽曲を編み出した

ケイト・ブッシュの才能はすごいの一言。

 

そしてこのビデオのラストシーン――

丘の頂上で怪物マシンを稼働させた少年のシルエットは、

ケイト・ブッシュの音楽を表す

アイコンとしても長らく愛されてきた。(つづく)

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻「ヨイトマケの唄/美輪明宏」

 

おりべまこと電子書籍 

週末の懐メロ 第5巻

6月4日(火)15:59まで無料キャンペーン実施中!

 

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する与太話を

みんなでシェア。

21世紀を生きる糧となるお宝発掘作業の

ガイドブック的エッセイ集。

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン 

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス 

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン 

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

 

 

123「ヨイトマケの唄/美輪明宏」より

 

日本の至宝、昭和の至宝 美輪明宏が

自ら作詞・作曲し、あらゆる世代の日本人に贈る聖歌。

それが「ヨイトマケの唄」である。

 

最初にレコードが出たのは1965年。

マンガなどで「母ちゃんのためならエンヤコーラ」

というセリフが良く出ていたのを覚えている。

 

そして桑田佳祐をはじめ、たくさんの歌手がこの歌を愛し、カヴァーしているのも聴いていた。

けれども美輪明宏自らが歌うのをまともに聴いたのは、若い世代と同じく、2012年の紅白歌合戦が初めてだった。

 

紅白なんていつも酒を飲んでへべれけになって

見ているのだが、真っ黒な衣装に身を包んだ美輪が登場し、この歌を歌い出した時、思わず背筋がピンと伸びた。

6分間、テレビから目と耳を離すことができなかった。

 

故郷の長崎で原爆に遭遇して以来、

波乱万丈の人生を送り、

数々の修羅場をかいくぐりながら

70になっても80になっても

元祖・ビジュアル系歌手の誇りを失うことなく

輝き続ける美輪明宏の、

人間への愛情のすべてが

この一曲に集約されているような気がする。

(つづく)

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻「赤いハイヒール」

 

おりべまこと電子書籍 

週末の懐メロ 第5巻

6月4日(火)15:59まで無料キャンペーン実施中!

 

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する与太話を

みんなでシェア。

21世紀を生きる糧となるお宝発掘作業の

ガイドブック的エッセイ集。

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン 

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス 

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン 

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

 

 

♯128「赤いハイヒール/太田裕美」より

 

松本隆+筒美京平の70年代の斬新な歌謡マジック。

太田裕美の代表曲と言えば「木綿のハンカチーフ」だが、

明るい爽やかさの裏に悲しみが潜むあちらの歌に比べ、

この「赤いハイヒール」はアンニュイでミステリアスな曲調。

ちょっと禍々しいブラックメルヘンの味付けもある。

僕はこっちの方が好きで、このレコードも持っていた。

1976年。高校2年の時である。

 

「木綿」と同様、男女のダイアローグで進むが、

冒頭、「ねえ、友だちなら聞いてくださる?」と、

リスナーに語り掛けて歌の世界に誘い込むという、

のっけから松本隆のマジックが炸裂する。

今ならそう珍しくないかもしれないが、

当時、こんな曲はなかった。

 

イメージカラーは白、都会に出た男の子×田舎にいる女の子。

イメージカラーは赤、都会に出た女の子×田舎にいる男の子。

という設定の対比に留まらない。

 

「木綿」では人物やドラマの描写が

割とあいまいで抽象的だったのに対して、

こちらは東京駅に着いた・おさげでそばかすのある女の子・

ハイヒール買った・お国訛りを笑われた(らしい)・

タイプライター打つ仕事をやってるなど、

主人公の状況がかなり具体的に描かれている。

 

このあたり、ただのアンサーソング・二番煎じとは

絶対に言わせない。

「木綿」よりもいい曲にする・面白くするという、

松本+筒美の情熱とプライドを感じる。

そして何よりもその根底に太田裕美への愛情を感じる。(つづく)

 


0 コメント

「週末の懐メロ 第5巻」本日より無料キャンペーン!

 

おりべまこと電子書籍 

週末の懐メロ 第5巻

本日5月30日(木)より6月4日(火)15:59まで

無料キャンペーン実施中!

 

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する与太話を

同世代のあなたと、若い世代のきみとシェア。

21世紀を生きる糧となるお宝発掘作業の

ガイドブック的エッセイ集。

この機会にぜひご購入下さい。

 

 

♯139「ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル」

より抜粋

 

モット・ザ・フープルは、

ヴォーカルのイアン・ハンターを中心とした

70年代前半に活躍したイギリスのグラムロックバンド。

いわゆるグラムロックとしては、

デヴィッド・ボウイ、Tレックスの

次くらいに名前が上がるだろう。

 

デヴィッド・ボウイはこのバンドがお気に入りで

自らプロデュースを申し入れ、

ボウイ作の「すべての若き野郎ども」が

1972年に大ヒットし、

スターバンドに駆け上がった。

 

1974年リリースのアルバム

「ロックンロール黄金時代」は、

アルバムタイトルのこの曲をはじめ、

「マリオネットの叫び」「あばずれアリス」

「野郎どもの襲撃」「あの娘はイカしたキャディラック」「土曜日の誘惑」など、

邦題マジック満開の名曲が並び、充実度抜群。

クセのある香辛料を効かせた

ロックンロールがたまらない、

文句なしの名盤である。

 

ジャケットデザインも一度見たら忘れられない

強烈なインパクト。

ロック史上、屈指のカッコよさだ。

 

モット・ザ・フープルは、

ビートルズ亡き後の70年代前半、

レッド・ツェッペリンやローリング・ストーンズ、

プログレ四天王などに比べると、

やや格落ちするB級バンド感がいいじゃん、

ということで、日本でもけっこう人気があった。

たしか1975年の「ミュージックライフ」の人気投票では、

バンド部門で15位前後だったと記憶している。・・・

(to be continued…)

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻 無料キャンペーン予告

 

おりべまこと電子書籍 新刊

「週末の懐メロ 第5巻」

明日5月30日(木)16:00~6月4日(火)15:59まで

6日間限定無料キャンペーン実施。

このチャンスをお見逃しなく!

 

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

おじさんやおばさんたちが洗脳された

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡に関する与太話を

若い世代のあなたにも!

ブログ「DAIHON屋のネタ帳」で

2020年10月から毎週連載した「週末の懐メロ」を書籍化。

第5巻として♯116~♯148を収録。

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻「夜明けのスキャット 愛の世界」

 

おりべまこと電子書籍 新刊

「週末の懐メロ 第5巻」発売中。

AmazonKindleより¥300

おじさんやおばさんたちが夢中になった

20世紀ポップミュージック・昭和歌謡の与太話を

若い世代のあなたにも!

ブログ連載の「週末の懐メロ」を書籍化。

♯116~♯148まで全33編を収録。

 

 

♯138「夜明けのスキャット/由紀さおり」より抜粋

 

「夜明けのスキャット」は、1969年に由紀さおりが歌って大ヒットした昭和歌謡の代表曲。

タイトルは夜明けだが、

歌の中で時計は夜明け前で止まり、星は永遠に消えず、

ふたりは愛の世界に生きる。

捉えようによっては相当エロい歌だ。

 

子どもの頃はそんなエロさなど分からなかったが、

聴いていて「なんだ、この歌は?」と

異常なインパクトを受けたことを、

ありありと憶えている。

 

ルルルとか、ラララとか、パパパばっかりで

全然歌詞が出てこない!

いま聴けば2番はちゃんと歌詞があって、

それなりにバランスが取れているのだが、

子どもの頃はスキャットのみの部分が

とんでもなく長く感じられて、

他の歌にはまったくない、

唯一無二の不思議感がずっと残っていた。 

to be continued・・・

 


0 コメント

週末の懐メロ第5巻 ニナ・ハーゲンの歌

 

おりべまこと電子書籍 新刊

「週末の懐メロ 第5巻」 発売中

AmazonKindleより¥300

 

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

ブログ「DAIHON屋のネタ帳」で

2020年10月から毎週連載した「週末の懐メロ」を書籍化。

 

僕と同じ昭和世代・20世紀世代にはもちろん、

21世紀を生きる若い世代のお宝発掘のための

ガイドブックとしても読める音楽エッセイ集。

良い音楽、好きな音楽をあなたの心の友に。

第5巻として♯116~♯148 全33編を収録。

 

★♯116「カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン」 より抜粋

 

ニナ・ハーゲンは1980年頃、パンククイーンとして世界的な人気を博した。

僕もファーストアルバムを持っていたが、パンクというよりニューウェーブという印象が強かった。

 

彼女は旧・東ドイツ出身で、世界的ロックスターになる前、十代の頃から東ドイツで音楽活動をやっていた。

しかし1976年、音楽家で作家でもあった養父が政府から市民権を剥奪されたことをきっかけに東ドイツでの活動の場を奪われ、イギリスに亡命。

翌年に西ドイツに移って新たなキャリアを始め、あっという間にスターダムにのし上がった。

 

この曲は彼女が東ドイツで活動していた時代の大ヒット曲で、1974年のリリース。

同年、東ドイツの音楽チャートでトップになった。

いっしょに旅行した彼氏がカラーフィルムを忘れたために、記念写真がみんな白黒になってしまったことに怒る女の子の歌だ(当然、この時代はフィルムカメラ)。

 

第2次世界大戦の敗戦国となったドイツは

東西に分断され、

西は資本主義国であるアメリカや

イギリス・フランスなどの勢力下に、

東は社会主義国のソ連(現ロシア)の勢力下に

置かれていた。

 

コミカルな味わいのこの曲は、当時の若者の、

単調で色のない社会主義国の生活・文化に対する

鋭い批判、痛烈な風刺として受け止められていた。

 

当時の東ドイツの若者の多くがこの曲に刺激されて

ロックを聴き始め、

ロックカルチャーの影響を受け、

やがて1987年のデビッド・ボウイの伝説の

ベルリンライブ、そして、

 

1989年のベルリンの壁崩壊に繋がっていく。

 


0 コメント

おりべまこと電子書籍 新刊 「週末の懐メロ 第5巻」本日発売!

 

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

ブログ「DAIHON屋のネタ帳」で

2020年10月から毎週連載した「週末の懐メロ」を書籍化。

 

楽曲やアーティストを解説、

あるいはロック史・音楽史を研究、

といった大それたものではありません。

主観9割・偏見まみれの音楽エッセイ集です。

 

僕と同じ昭和世代・20世紀世代にはもちろん、

21世紀を生きる若い世代のお宝発掘のための

ガイドブックとしても楽しんでほしい。

良い音楽、好きな音楽をあなたの心の友に。

第5巻として♯116~♯148を収録。

 

もくじ

116 カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン

117 スタンド・バイ・ミー/プレイング・フォー・チェンジ

118 人は少しずつ変わる/中山ラビ 

119 氷の世界/井上陽水 

120 ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ 

121 ア・ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル 

122 ファーストカー/トレイシー・チャップマン 

123 ヨイトマケの唄/美輪明宏 

124 オ―、シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 

125 夜空ノムコウ/スガ シカオ 

126 オード・トゥ・マイファミリー/クランベリーズ 

127 いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス

128 赤いハイヒール/太田裕美 

129 サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ 

130 ビコーズ・ザ・ナイト/パティ・スミス・グループ 

131 涙のサンダーロード/ブルース・スプリングスティーン 

132 燃ゆる灰/ルネッサンス 

133 さよなら人類/たま 

134 ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル 

135 アウト・オブ・ザ・ブルー/ロキシーミュージック 

136 アジアの純真/PUFFY 

137 ハリケーン/ボブ・ディラン 

138 夜明けのスキャット/由紀さおり 

139 ロックンロール黄金時代/モット・ザ・フープル 

140 クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ 

141 二十世紀少年/T・レックス 

142 女ぎつね オン・ザ・ラン/バービーボーイズ 

143 ショウ・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン

144 ランバダ/カオマ 

145 宇宙のファンタジー/アース・ウィンド&ファイアー 

146 貿易風にさらされて/マザー・グース 

147 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 

148 ウェルカム上海/吉田日出子 

全33編載録

AmazonKindleより¥300


0 コメント

「週末の懐メロ第5巻」5月21日発売

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ第5巻」5月21日(火)発売予定!

 

 ・人は少しずつ変わる/中山ラビ

・夜空ノムコウ/スガ シカオ

・ウィリー・オ・ウィンズベリー/ペンタングル

・ハリケーン/ボブ・ディラン

・夜明けのスキャット/由紀さおり

・20世紀少年/T・レックス

ほか全32編載録

 

 最晩年、おそらく最後に近いステージだと思うが、

2019年12月に松本のライブハウスでの

演奏が上がっている。

70歳の中山ラビが、ギター一本でこの歌を歌っていた。

別に気負うことなく、20代の頃と同じように、

さして変わらぬ声で、ごく自然に。

とても美しいと思った。

 

人は少しずつ変わる。

だんだん変わってどこへたどり着くのか。

誰にも自分のことがわからない。

でもきっと、だから生きているのが面白いのだろう。

(「人は少しずつ変わる/中山ラビ」より)

 

 

第1~4巻までAmazonKindleにて好評発売中。各300円。


0 コメント

週末の懐メロ第5巻出る!

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ第5巻」5月21日(火)発売予定!

 

・カラーフィルムを忘れたのね/ニナ・ハーゲン

・ヨイトマケの唄/美輪明宏

・赤いハイヒール/太田裕美

・いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス

・クラウドバスティング/ケイト・ブッシュ

・サタデーナイト/ベイシティ・ローラーズ

ほか全32編載録

 

人間、外見は変わっても中身は大して変わらない。

心のなかでこっそり青春。

ひっそりティーンエイジャー。

懐メロは、変わる時代の波にのまれ、

情報の海で溺れそうなあなたの救命胴着です。

 

第1~4巻までAmazonKindleにて好評発売中。各300円。

 


0 コメント

昭和体験は昭和エッセイで

 

本日4月29日は「昭和の日」でした!

各地でいろいろ昭和レトロ体験が行われた…

といったNEWSを見ましたが、

なんか昭和っぽいことしましたか?

‥・って言われてもなぁと思ったら読んでみてください。

 

明日4月30日(火)15:59まで無料キャンペーン実施中!

●昭和99年の思い出ピクニック

●昭和96年の思い出ピクニック

 


0 コメント

目じるしはシェー!

 

おりべまこと昭和エッセイ本6日間無料キャンペーンは、 

「昭和の日」にちなんで今月いっぱい、

4月30日(月)15時59分まで。 

「99年」は最新刊、「96年」もサブスクで大人気。

 

★昭和99年の思い出ピクニック 

●シェー!と麻丘めぐみと昭和歌舞伎

●カネゴンは鳥を見た

●人生百年時代の浦島伝説

●成人ちびまる子ちゃんと還暦サザエさんの「昭和の日」

●労働者と風俗と大洋ホエールズの川崎伝説

 ほか31編

★昭和96年の思い出ピクニック 

●西城秀樹さんのお葬式:青春の同窓会

●ちびまる子ちゃんとサザエさんはいつまで続くのか?

●昭和オカルト大百科

●新聞少年絶滅?物語

●死者との対話:父の昭和物語 

ほか31編

 


0 コメント

昭和エッセイ無料キャンペーン 本日より開催!

 

本日より昭和エッセイ本2冊同時に

6日間無料キャンペーン開始! 

年に一度の面白懐かし「昭和の日」にちなんで、

ぜひご購読ください。 

「昭和99年」は今月発売の新刊です。

「昭和96年」もサブスクで大人気。未読の方はぜひ。

 

4月25日(木)16時~30日(月)15時59分まで  

●昭和99年の思い出ピクニック 

●昭和96年の思い出ピクニック

 

2024年➡令和6年は昭和99年です。

マンガ・怪獣大好きで、戦争・貧乏大嫌い。

みんな集まれ、昭和っ子!

 

マンガ、テレビ、怪獣、アイドル、プロレス、家族、

仕事、戦争、暮らし・・・

昭和時代の数々の思い出を紐解き、

さまざまな角度から考察。いっしょに笑ったり、

しんみりしたり、懐かしがったり、

テンション上げたりしながら、

これからの日本の社会の在り方、

私たちの生き方を考察していきましょう。

 

昭和99年目次

●今、そこにゴジラが立っている

●神のモスラ、悪魔のギャオスが巣食った東京タワーと地方出身者の東京幻想

●昭和人のマネして逃げたらアカン

●池袋でふくろう時代を振り返る

●「鬼滅の刃」で辿る近代日本の家族主義と個人主義

●昭和プロレタリアートの「出会いそして旅立ち」

●シェー!と麻丘めぐみと昭和歌舞伎

●カネゴンは鳥を見た

●人生百年時代の浦島伝説

●成人ちびまる子ちゃんと還暦サザエさんの「昭和の日」

●昭和のバナナ預金

●昭和28年を精神分析する妖怪小説

●「生きていくなら仕事しなきゃあな」という本

●東京メトロ永田町駅のトイレの美しさとカミさまのいる幸福

●トノサマラーメンとお寺の讃岐うどんのおいしい記憶

●「あとしまつ」の時代を生きる

●死ぬまで戦争体験はしたくないけれど

●労働者と風俗と大洋ホエールズの川崎伝説

●暑くても働く人がいるから世の中は回る

●平和祈願・核廃絶祈願のエネルギーと新たな戦争の脅威

●戦後77年の認知症予防策

●生涯現役・ウルトラの女神

●追悼・アントニオ猪木さん:あなたほど無様さがサマになる男はいなかった

●シン・ウルトラマンとイデ隊員とウルトラマンの本質

●廃墟から再出発 アニメむすめの温泉ビレッジ鬼怒川温泉

●美輪明宏とヨイトマケと太宰治

●いつまでもあると思うな昭和の常識

●昭和98年8月と17歳の父

●豊臣秀吉とジャニーズ 英雄の凋落と昭和システムの崩壊

●距離のある家族のこと

●イマイチ昭和世界の「ゴジラ-1.0」 全31編載録

 

昭和96年目次

●西暦か元号か? 今年は昭和九三年?

●西城秀樹さんのお葬式:青春の同窓会

●西城秀樹さんのお葬式で感じたこと:

女の涙は子どもと夢の人のために

●ちびまる子ちゃんとサザエさんはいつまで続くのか?

●昭和の遺産はどこへ行き、どう使われるのか?

●昭和オカルト大百科

●新聞少年絶滅?物語

●新聞少年絶滅物語2:まかない付き・住み込みOK職場の光と闇

●生涯現役 還暦新聞少年

●死者との対話:父の昭和物語

●大空襲をすり抜けた父は「生きてるだけでOK」

●父の話:ラッパ要員を兼ねて軍需工場に就職

●名古屋大空襲:金のしゃちほこも燃えてまったがや

●父のメガネを借りて終戦を見る

●戦後百年はもうすぐ

●マンガの聖地・トキワ荘通りを散策する

●靴みがき少年と有楽町で逢いましょう

●かわいい叔母さん

●姉ヶ崎の遠い海

●先祖ストーリー①:バクチにハマって貧乏暮らし:

娘たちに疎んじられた母方のじいちゃん

●先祖ストーリー②:母方のばあちゃん:7人の娘たちとの結束

●先祖ストーリー③:

父方のばあちゃん:狭い家の中の女同士のバトル

●先祖ストーリー④:

父方のじいちゃん:明治・大正のフーテンの寅平

●葬儀・供養に関する「昭和システム」の呪縛

●社会全体の児童虐待と「晴れた空」

●東京ブラックホールⅡ 「老いた東京」は美しいか?

●さらばショーケン:

カッコ悪いカッコよさを体現した1970年代のヒーロー

●さらば平成――みんなが昭和に帰りたがった30年

●終戦記念日はいつから始まったのか?

●西城秀樹さん ラストステージの記憶

●永遠の昭和 明日のための1960年代・70年代  全31編載録

 


0 コメント

4月29日って何の日?

 

来週4月29日は昭和の日。
「ゴールデンウィークの日」じゃないですよ!
新しい時代を生きていくためにも
昭和の価値観を知ってほしい。
というわけで、
おりべまこと昭和エッセイ集
2冊同時に6日間無料キャンペーン開催します。
お楽しみに!
4月25日(木)16時~30日(火)15:59
昭和99年の思い出ピクニック
昭和96年の思い出ピクニック

0 コメント

本日発売! 昭和99年の思い出ピクニック

 

2024年➡令和6年は昭和99年です。

マンガ・怪獣大好きで、戦争・貧乏大嫌い。

みんな集まれ、昭和っ子!

 

「昭和96年の思い出ピクニック」に続く

昭和エッセイ第2集。

マンガ、テレビ、怪獣、アイドル、プロレス家族、仕事、戦争、暮らし・・・

昭和時代の数々の思い出を紐解き、

さまざまな角度から考察。いっしょに笑ったり、

しんみりしたり、懐かしがったり、

テンション上げたりしながら、

これからの日本の社会の在り方、

私たちの生き方を考察していきましょう。

 

もくじ

●今、そこにゴジラが立っている

●神のモスラ、悪魔のギャオスが巣食った東京タワーと地方出身者の東京幻想

●昭和人のマネして逃げたらアカン

●池袋でふくろう時代を振り返る

●「鬼滅の刃」で辿る近代日本の家族主義と個人主義

●昭和プロレタリアートの「出会いそして旅立ち」

●シェー!と麻丘めぐみと昭和歌舞伎

●カネゴンは鳥を見た

●人生百年時代の浦島伝説

●成人ちびまる子ちゃんと還暦サザエさんの「昭和の日」

●昭和のバナナ預金

●昭和28年を精神分析する妖怪小説

●「生きていくなら仕事しなきゃあな」という本

●東京メトロ永田町駅のトイレの美しさとカミさまのいる幸福

●トノサマラーメンとお寺の讃岐うどんのおいしい記憶

●「あとしまつ」の時代を生きる

●死ぬまで戦争体験はしたくないけれど

●労働者と風俗と大洋ホエールズの川崎伝説

●暑くても働く人がいるから世の中は回る

●平和祈願・核廃絶祈願のエネルギーと新たな戦争の脅威

●戦後77年の認知症予防策

●生涯現役・ウルトラの女神

●追悼・アントニオ猪木さん:あなたほど無様さがサマになる男はいなかった

●シン・ウルトラマンとイデ隊員とウルトラマンの本質

●廃墟から再出発 アニメむすめの温泉ビレッジ鬼怒川温泉

●美輪明宏とヨイトマケと太宰治

●いつまでもあると思うな昭和の常識

●昭和98年8月と17歳の父

●豊臣秀吉とジャニーズ 英雄の凋落と昭和システムの崩壊

●距離のある家族のこと

●イマイチ昭和世界の「ゴジラ-1.0」

 

全31編載録。昭和の文化を未来への「資産」に。

 


0 コメント

4月だ、新年度・新学期だ、おりべの新刊だ

 

春休み無料キャンペーン、すべて終了しました。

ご購入いただいた方、ありがとうございます。

よろしければ感想をお寄せください。

 

さて、いよいよ新年度、新学期。

明日4月1日(月)は電子書籍最新刊

「昭和99年の思い出ピクニック」を発売します。

「昭和96年の思い出ピクニック」に続く

昭和エッセイ第2集。

こちらもどうぞよろしくお願いします。

Amazon Kindleより¥500

 

もくじ

●今、そこにゴジラが立っている

●シェー!と麻丘めぐみと昭和歌舞伎

●カネゴンは鳥を見た

●人生百年時代の浦島伝説

●成人ちびまる子ちゃんと還暦サザエさんの「昭和の日」

●美輪明宏とヨイトマケと太宰治

●いつまでもあると思うな昭和の常識

 

ほか全31編載録。昭和の文化を未来への「資産」に。

 


0 コメント

春休みは勝手にアート

 

東京では今年は桜が咲く中で

入社式・入学式を迎えられそうだ。

春は桜だけじゃなく、いろんな花が咲く。

春休みの子どもたちが勝手に作るアートも楽しめる。

 

●おりべまこと電子書籍 おとなも楽しい少年少女小説 

春休み無料キャンペーン いよいよ最終日へ。

3月31日(日)15:59まで!

この機会にぜひ読んでみてね。

 

★オナラよ永遠に

好きな女の子に恥をかかせたくない!

そう思ってオナラの罪をかぶり、

ヘーコキ野郎の汚名を着せられた救太郎が

未来から参上したヘーコキサイボーグとともに

人類を救うために活躍する愛と笑いのSF冒険劇

 

★ピノキオボーイのダンス

見た目は12歳だが、

淋しさとむなしさを抱えた人間たちの虐待を受けて限界に。

故障し廃棄されたレンタルロボットの少年を

拾ったのは年老いたダンサーだった。

二人の師弟愛を中心に、AI・ロボットが発達した

近未来の人間とマシンに宿った魂の行方を描くSFドラマ。

 


0 コメント

AI・ロボットは人類の子ども

 

今月は2021年に携わったAI関連の仕事を手伝っている。

3年前はまだ異物感のあったAIだが、

ChatGPTの登場以来、急速に社会に馴染んできた感じ。

だからもう後戻りはできないと思う。

AI、そしてこの後に進化して

普及してくるであろうロボットは、

これまでの人類のさまざまな

ストーリーの情報を吸い込んだ、

いわば「人類の子ども」である。

 

優れた能力、そしてまた怖ろしい能力を持つ

子どもたちに対して

僕たちはいつまでもありがたがったり、

ビビッたりしてばかりはいられない。

 

これまでの対立的な態度を変えて

ともに生きることを考えていかなくてはいけないだろう。

AI・ロボットといっしょに

この先、僕たちは何をするのか、したいのか?

たぶん、まだ誰もわかっていない。

 

おりべまこと電子書籍 

おとなも楽しい少年少女小説 

続・春休み無料キャンペーン7Days パート2:

3月28日(木)16:00~31日(日)15:59

 

★ピノキオボーイのダンス

廃棄されたレンタルロボットの少年と

年老いたダンサーとの師弟愛を中心に

近未来の人間とロボットの魂の行方を描くSFドラマ

 

★オナラよ永遠に

好きな女の子のオナラの罪をかばった救太郎が

未来から参上したヘーコキサイボーグとともに

人類を救うために活躍する愛と笑いのSF冒険劇

 


0 コメント

おりべまこと電子書籍 続・春休み無料キャンペーン7Days

 

子どもを主人公にした おとなも楽しい少年少女小説 

長編4作を本日3月25日(月)16:00から7日間にわたって

0円でご購入できます。

 

パート1:3月25日(月)16:00~28日(木)15:59

 

★いたちのいのち

カナコは10歳。小学4年生。

一人娘の子育てに悩まされながら、

生活を支えるのに忙しい母親マヨと二人暮らしをしている。しかしもう一人というか一匹、一緒に暮らす同居者がいる。その名は「イタチ」。ペットのフェレットだ。

学校でも家でも口をきかないカナコにとって、

イタチは唯一、心を開いて話ができる親友であり家族だ。

子どもからちょっとおとなに変わっていくカナコと、

天使の目を持ったまま生きるフェレットのイタチ。

それぞれの視点から代わる代わる、

日常生活とその中で起こる事件の数々、

そして、ふたりの別れまでのストーリーを描く。

表紙イラストは「ほっと・ペットクリニック」

「あしたはハッピードッグ」など、

動物もの作品を多数発表している漫画家・麻乃真純が制作。

 

★ちち、ちぢむ

ケントの11歳の誕生日、

プレゼントを持ってきてくれるはずだったお父さんは、

身長9センチの「ちっちゃいおじさん」になって現れた。

どうしてお父さんは小さくちぢんでしまったのか?

いや、じつはお父さんだけではない。

今、社会の役に立たなくなった男たちが、ある日突然、

カエルサイズにちぢんでしまう怪現象が多発している。

将来、生物学者をめざすケントは、

「ちぢむ男=ちっちゃいおじさん」は、

やりたい放題のホモサピエンスを

これ以上のさばらせないという地球の意志によって

生まれているのではないかと推理する。

アベコベ親子の奮闘を描く奇々怪々でユーモラスな物語。

 

パート2:3月28日(木)16:00~31日(日)15:59

 

★オナラよ永遠に

 

好きな女の子のオナラの罪をかぶった救太郎が

未来から参上したヘーコキサイボーグとともに

人類を救うために活躍する愛と笑いのSF冒険劇

 

★ピノキオボーイのダンス

棄てられたレンタルロボットの少年と

年老いたダンサーとの師弟愛を中心に

近未来の人間とロボットの魂の行方を描くSFドラマ。

 

もうすぐサクラの季節。春休みは遊び+読書でGO!

 


0 コメント

おりべまこと春休み無料キャンペーン続行!4作品を7日間連続で

 

「今はまだ地球がふるさと」

無料キャンペーン終了しました。

ご購入ありがとうございます。

よろしければレビュー欄へ感想をお寄せください。

 

さて、好評につき、おりべまこと作品

春休み無料キャンペーン続行します。

子どもを主人公にした長編4作を

明日から7日間にわたってご購入できます。

 

パート1:3月25日(月)16:00~28日(木)15:59

★いたちのいのち

https://amazon.co.jp/dp/B08P8WSRVB

小4の少女カナコとペットの「イタチ」との

魂の交流を描く友情ファンタジー。

 

★ちち、ちぢむ

https://amazon.com/dp/B09WNC76JP

「ちっちゃいおじさん」になってしまったお父さんと

息子ケントとの親子愛を描く小人冒険劇

 

パート2:3月28日(木)16:00~31日(日)15:59

★オナラよ永遠に

https://www.amazon.co.jp/dp/B085BZF8VZ

好きな女の子のオナラの罪をかばった救太郎が

未来から参上したオナラ男とともに活躍するSF冒険劇

 

★ピノキオボーイのダンス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08F1ZFLQ6

ロボットの少年と老ダンサーとの

師弟愛を中心に展開するSFストーリー。

 

もうすぐサクラの季節。

春休みは遊び+読書でGO!

 


0 コメント

ジジババとUFOについて語り合おう

 

齢を取ってよかったなと思うのは、

子どもから年寄りまで全世代にわたって

特に抵抗なく登場人物を書けるようになったことだ。

 

この話に出てくる年寄りコンビは、

書いていくうちにどんどん生き生きしてきて、

われながら面白くて愛すべきジジババになった。

 

二人はお茶を飲んでせんべいをかじりながら、

なぜ現代人はUFOを見たがり、心惹かれ、

時には乗り込みたくなるのかについて

真剣に討論したりする。

 

そしてそれぞれ驚くべき顛末を迎える。

これなら齢を取るのも怖くない。

 

今はまだ地球がふるさと 

おりべまこと 

電子書籍 Amazon Kindle 長編小説

https://amazon.co.jp/dp/B0CW1FWZ59

14歳の女の子の

夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

春休み無料キャンペーン

いよいよ明日3月24日(日)15:59まで。

この機会をぜひお見逃しなく。

 


0 コメント

泣かない ハグしない 走らない

 

この話の主人公のリコは、やたら何度も泣き、

母親や友だちを抱きしめ、むやみに走ったりする。

ちょっと多過ぎるなぁと思って、

推敲しながら何度か、どこか削ろうとしたがだめだった。

彼女の自然な感情を潰すわけにはいかない。

 

きっとこの3つが僕が齢を取るうちに失ったものだ。

ま、女の子じゃないので、

もともと泣いたりハグしたりはできないが。

 

「走る」については、

ほぼ毎日、ちょこちょこ川沿いを走ってはいるが、

あくまで健康保持という

理性的な目的をもってやっていること。

 

内から湧きあがる何かに突き上げられてとか、

感情がさく裂するのに任せてとか、

ただ単に楽しくて走り出すなんてことは

とっくの昔に忘れてしまった。

 

べつに哀しくも寂しくもないが、

そういう幼さ・若さはちょっと羨ましく思うことはある。

 

「今はまだ地球がふるさと」/おりべまこと

電子書籍 Amazon Kindle

https://amazon.co.jp/dp/B0CW1FWZ59

 

14歳の女の子の夢と想像と現実が入り混じった

日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

 

春休み無料キャンペーン

3月24日(日)15:59までやってます!

この機会にぜひ読んでみて下さい。

 


0 コメント

人はいつだって14歳にもどれる

 

人はいつだって14歳にもどれる。

64歳の僕のなかにも、

何歳だかわからないあなたのなかにも、

14歳の自分が暮らしている。

 

14歳の女の子の

夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

 

「今はまだ地球がふるさと」/おりべまこと

電子書籍 Amazon Kindle

https://amazon.co.jp/dp/B0CW1FWZ59

 

今なら無料!

春休みスペシャルキャンペーン

3月24日(日)15:59までやってます!

この機会にぜひ読んでみて下さい。

 


0 コメント

今はまだ地球がふるさと 春休みスペシャル6日間無料キャンペーン

 

おりべまこと 電子書籍 

おとなも楽しい少年少女小説

今はまだ地球がふるさと

https://amazon.co.jp/dp/B0CW1FWZ59

本日より春休み無料キャンペーン スタート!

3月19日(火)16:00~24日(日)15:59まで。

 

春休み満喫の小中高大生さん、

おとなのあなたもぜひ読んでね。

がっちり長編9万1千字。

 

 自分は“宇宙人とのあいのこ”だというリコは、小学校時代からの親友サーヤとともにあちこちの葬式を巡り「故郷の星へ帰っていく人たち」を見て回っては聖女のごとく祈りを捧げている。

 そんなとき、偶然、終活サポートの仕事をしている中年男・中塚と出会い、彼を介して、ひとり暮らしでハーモニカ吹きの老人・小田部と知り合った。孤独死予備軍の小田部に興味を引かれたリコは彼に「星のおじいさま」というあだ名をつけ、食事や掃除の世話をするために家に出入りするようになり、次第に親しさを深めていく。

 そんなリコに恋したシンゴが彼女の気を引くために「きみのためにUFOを呼ぼう」と言ってアプローチすると、リコが生きる世界にさまざまな不思議な現象が起こり始める。

子ども時代を卒業し、人生の旅に出る支度を始めた少女の、夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

 

もくじ

1 地球人の母になる

2 星のおじいさま

3 UFOに出逢ったお母さん

4 ラブリーな親友

5 恋文と宇宙の夢

6 令和終活コーポレーション

7 記念碑ツアー

8 レトロ喫茶と未来の記憶

9 取り調べ

10 里山の合宿でUFOと出逢う

11 UFO同窓会のレポート

12 奇妙な家族だんらん

13 競馬場でのドラマ

14 絶交

15 星のおじいさまの息子

16 いつか見た虹のこと

17 UFOからのメッセージ

18 天国への扉

19 魔法のアイドル誕生

20 ありがとう友だち

21 いつか家族に

 


0 コメント

今はまだ地球がふるさと」 春休み無料キャンペーン予告

 

春休み、夏休み、冬休み。

子どもは長い休みに成長する。

宿題のない春休みは勉強なんか忘れて、

いっぱい遊んだり本を読んだりしよう。

 

というわけで、

おりべまこと電子書籍最新刊

長編小説「今はまだ地球がふるさと」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1FWZ59

6日間の春休み無料キャンペーンやります。

3月19日(火)16:00~24日(日)15:59

 

小学生、中学生、高校生のあなたに。

その頃の記憶と感性を持っているおとなのあなたにも。

新しい成長の旅に出かける支度を始めた少女の、

夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

どうぞお楽しみに!

 


0 コメント

64歳と14歳の「今はまだ地球がふるさと」

 

「僕が64歳になっても、きみは僕を愛してくれるかい?

と歌うのは、ビートルズの

「ホウェン・アイム・シックスティー・フォー」。

この歌が出された1967年頃は

64歳がイギリス人の平均寿命だったらしい。

同じころの日本人の寿命はもっと短かったと思う。

自分もその齢になって、ちょっとドキドキしている。

 

齢を取っていいことは、経験したどの年齢にも

自由自在に往復できること。

なので還暦を超えると時おり中二病が再発する。

中二の時は「中二病」なんて言葉はなかったけど。

 

おとなみたいに適当にやり過ごすことができなくて、

「生きる」ことに対して一生懸命に考えている中学生

――にたまには戻ってみてもいい。

 

そうしてこの先のことを考えてみる。

わたしは、あなたはどう生きたいのか?

そんな思いがあって出来上がった話。

 

 

おりべまこと電子書籍最新刊 

今はまだ地球がふるさと

 

Amazon Kindleより¥600

 

 

自分は“宇宙人とのあいのこ”だというリコは、

小学校時代からの親友サーヤとともに

あちこちの葬式を巡り

「故郷の星へ帰っていく人たち」を見て回っては

聖女のごとく祈りを捧げている。

 

そんなとき、偶然、終活サポートの仕事をしている

中年男・中塚と出会い、彼を介して、

ひとり暮らしでハーモニカ吹きの老人・

小田部と知り合った。

孤独死予備軍の小田部に興味を引かれたリコは

彼に「星のおじいさま」というあだ名をつけ、

食事や掃除の世話をするために家に出入りするようになり、次第に親しさを深めていく。

 

そんなリコに恋したシンゴが彼女の気を引くために

「きみのためにUFOを呼ぼう」

と言ってアプローチすると、

リコが生きる世界にさまざまな

不思議な現象が起こり始める。

 

 

子ども時代を卒業し、

人生の旅に出る支度を始めた少女の、

夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

 


0 コメント

今はまだ地球がふるさと 本日発売!

 

おりべまこと電子書籍 最新刊 本日発売!

「今はまだ地球がふるさと」

 

レビューにいつもより時間がかかったので、

もしや中学生の女の子に

セクシーなセリフを言わせたのでNG?

と一瞬心配しましたが、無事出せました。

91,000字の長編小説。

Amazon Kindleより¥600で発売中!

 

あらすじ

 自分は“宇宙人とのあいのこ”だというリコは、

小学校時代からの親友サーヤとともに

あちこちの葬式を巡り

「故郷の星へ帰っていく人たち」を見て回っては

聖女のごとく祈りを捧げている。

 

 そんなとき、偶然、終活サポートの仕事をしている

中年男・中塚と出会い、彼を介して、

ひとり暮らしでハーモニカ吹きの老人・

小田部と知り合った。

孤独死予備軍の小田部に興味を引かれたリコは

彼に「星のおじいさま」というあだ名をつけ、

食事や掃除の世話をするために

家に出入りするようになり、

次第に親しさを深めていく。

 

そんなリコに恋したシンゴが

彼女の気を引くために

「きみのためにUFOを呼ぼう」

と言ってアプローチすると、

リコが生きる世界に

さまざまな不思議な現象が起こり始める。

 

子ども時代を卒業し、

人生の旅に出る支度を始めた少女の、

夢と想像と現実が入り混じった日常生活を描く

青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。

 

もくじ

1 地球人の母になる

2 星のおじいさま

3 UFOに出逢ったお母さん

4 ラブリーな親友

5 恋文と宇宙の夢

6 令和終活コーポレーション

7 記念碑ツアー

8 レトロ喫茶と未来の記憶

9 取り調べ

10 里山の合宿でUFOと出逢う

11 UFO同窓会のレポート

12 奇妙な家族だんらん

13 競馬場でのドラマ

14 絶交

15 星のおじいさまの息子

16 いつか見た虹のこと

17 UFOからのメッセージ

18 天国への扉

19 魔法のアイドル誕生

20 ありがとう友だち

21 いつか家族に

 


0 コメント

今はまだ地球がふるさと

 

おりべまこと電子書籍新刊のご案内
おとなも楽しい少年少女長編小説(9万1千字)
「今はまだ地球がふるさと」
久しぶりに子ども(中学生)を主人公にした
青春×終活×謎の空飛ぶ円盤ファンタジー。
長編小説(9万1千字)。
最初の予告よりちょっと遅れて、
2月25日(日)発売予定。
お楽しみに。

0 コメント

キャンペーン終了と新刊発売のお知らせ

 

おりべまこと電子書籍「おふくろの味はハンバーグ」

https://amazon.com/dp/B0CTG3XP3B

無料キャンペーン終了しました。

ご購入ありがとうございました。よろしければレビューをお寄せください。

引き続き発売中です。

読み放題でも読めるので、どうぞご利用ください。

 

次の新刊は長編小説「今はまだ地球がふるさと」

自分は異星人とのあいのこだと言い張る女の子と

彼女が「星のおじいさま」と呼ぶ終活老人とのお話。

2月22日(木)発売予定。お楽しみに!

 


0 コメント

「おふくろの味はハンバーグ」無料キャンペーン

 

無料キャンペーン 本日よりスタート!

2月9日(金)17時~12日(月・祝)16時59分 

4日間限定

読めば食欲がわき、元気が出る面白エッセイ集。

いっぺん食ってみたってちょ。

 

もくじ

・トノサマラーメンと名古屋インスタントラーメン戦国史

・オバマのタカハシさんちの娘は人魚の肉を喰った

・「みんなが作ってる カエルのから揚げレシピ」の衝撃

・なぜ日本にカエル食が定着しなかったのか?

・昭和最強のおやつ ベビーラーメン

・さらば、おれの牛丼

・どうだ、銅だ、ブドウだ

・ヒトとブタは神目線ではブラザーなのか?

・マイナビ農業 ハラール認証

・飲食業の現場で働く人たちの意欲・生きる元気

・新宿にパステルが帰って来た

・がっちりアメリケンなハンバーガーとアップルパイ

・誕生日のドラえもんとウサギ

・なぜ付け合わせのポテトサラダがおいしい店は

   信用できるのか?

・チャットGPTに訊く:ロンドンに日本食の店を出すなら

・美野原御膳と日本の里山

・吉祥寺にやってきたクレヨンハウス

・カエルの幸福サラダ

・一汁三菜はより良き食卓・家庭・人生の秘訣

・五右衛門の湯豆腐と空海の鴨カツ丼

・おふくろの味はハンバーグ

・みんなのハンバーグ  

全22編載録

 


0 コメント

「おふくろの味はハンバーグ」無料キャンペーン予告

 

こんどの連休にご賞味あれ。

「おふくろの味はハンバーグ」

https://amazon.com/dp/B0CTG3XP3B

 無料キャンペーン期間:

2月9日(金)17:00~2月12日(月・祝)16:59

読めば食欲がわき元気が出る面白エッセイ。

ブログでトノサマラーメン、カエルのから揚げ、

ChatGPTに訊いたロンドンの日本食なども載録。

 

もくじ

・トノサマラーメンと名古屋インスタントラーメン戦国史

・オバマのタカハシさんちの娘は人魚の肉を喰った

・「みんなが作ってる カエルのから揚げレシピ」の衝撃

・なぜ日本にカエル食が定着しなかったのか?

・昭和最強のおやつ ベビーラーメン

・さらば、おれの牛丼

・どうだ、銅だ、ブドウだ

・ヒトとブタは神目線ではブラザーなのか?

・マイナビ農業 ハラール認証

・飲食業の現場で働く人たちの意欲・生きる元気

・新宿にパステルが帰って来た

・がっちりアメリケンなハンバーガーとアップルパイ

・誕生日のドラえもんとウサギ

・なぜ付け合わせのポテトサラダがおいしい店は信用できるのか?

・チャットGPTに訊く:ロンドンに日本食の店を出すなら

・美野原御膳と日本の里山

・吉祥寺にやってきたクレヨンハウス

・カエルの幸福サラダ

・一汁三菜はより良き食卓・家庭・人生の秘訣

・五右衛門の湯豆腐と空海の鴨カツ丼

・おふくろの味はハンバーグ

 

・みんなのハンバーグ

 

 


0 コメント

おふくろの味はハンバーグ  本日発売!

 

どんな夢も、どんな未来も、めしを食わなきゃ始まらない。

食べることは明日へ向かって生きること。

どんなに悲しんだり、落ち込んだり、深刻に悩んだり、

もう死にたいと思っていても、人は腹が減ればめしを食う。

めしを食えるうちは絶対に死にません。

食べていると、生きる意欲がモリモリ湧き出します。

「明日もがんばるぞ。さあ、今日は何を食おう?」 

そうして食っためしが、あなたの、私の、

血となり肉となり心になっていく。

読めば食欲がわき、元気が出る面白エッセイ。

どうぞご賞味あれ。

 

もくじ

・トノサマラーメンと名古屋インスタントラーメン戦国史

・オバマのタカハシさんちの娘は人魚の肉を喰った

・「みんなが作ってる カエルのから揚げレシピ」の衝撃

・なぜ日本にカエル食が定着しなかったのか?

・昭和最強のおやつ ベビーラーメン

・さらば、おれの牛丼

・どうだ、銅だ、ブドウだ

・ヒトとブタは神目線ではブラザーなのか?

・マイナビ農業 ハラール認証

・飲食業の現場で働く人たちの意欲・生きる元気

・新宿にパステルが帰って来た

・がっちりアメリケンなハンバーガーとアップルパイ

・誕生日のドラえもんとウサギ

・なぜ付け合わせのポテトサラダがおいしい店は信用できるのか?

・チャットGPTに訊く:ロンドンに日本食の店を出すなら

・美野原御膳と日本の里山

・吉祥寺にやってきたクレヨンハウス

・カエルの幸福サラダ

・一汁三菜はより良き食卓・家庭・人生の秘訣

・五右衛門の湯豆腐と空海の鴨カツ丼

・おふくろの味はハンバーグ

 

・みんなのハンバーグ

全22編 載録

 


0 コメント

新刊「おふくろの味はハンバーグ」明日発売

 

どんな夢も、どんな未来も、めしを食わなきゃ始まらない。

食べることは明日へ向かって生きること。

 

「明日もがんばるぞ。さあ、今日は何を食おう?」 

そうして食っためしが、あなたの、私の、

血となり肉となり心になっていく。

読めば食欲がわき、元気が出る面白エッセイ。

どうぞご賞味ください。

もくじ

・トノサマラーメンと名古屋インスタントラーメン戦国史

・オバマのタカハシさんちの娘は人魚の肉を喰った

・「みんなが作ってる カエルのから揚げレシピ」の衝撃

・なぜ日本にカエル食が定着しなかったのか?

・昭和最強のおやつ ベビーラーメン

・さらば、おれの牛丼

・チャットGPTに訊く:ロンドンに日本食の店を出すなら

・おふくろの味はハンバーグ

ほか22編載録

 

エッセイ集:食べる3

おりべまこと電子書籍新刊

おふくろの味はハンバーグ

 

AmazonKindleより明日1/29(月)発売。

 


0 コメント

大みそかまでやってるよ! 「週末の懐メロ 第4巻」無料キャンペーン

 

大みそか12月31日(日)16:59まで4日間限定

2023年最後の無料キャンペーン実施!

 

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

2024年になっても不滅の名曲をご紹介。

年末年始のお休みに楽しい音楽のお話をどうぞ。

ジョニ・ミッチェルやキャロル・キングが21世紀以降、

ますます愛される秘密、

ポップミュージックとアングラ演劇の関係、

70年代ディスコと80年代テクノポップの神髄、

最後のGS・ジュリー&ショーケンWヴォーカル、

ケイト・ブッシュ40年の時を超えた

ワールドリバイバルヒットなど、

読みどころ満載の音楽エッセイ集。

85~115まで 全31編 載録

 

もくじ

85 ラジオスターの悲劇/バグルス 【1979】

86 リトル・グリーン/ジョニ・ミッチェル 【1971】

87 東風/YMO(イエローマジック・オーケストラ) 【1979】

88 恋はみずいろ/ヴィッキー・レアンドロス 【1967】

89 夏星の国/ジ・エニド 【1976】

90 神秘の丘/ケイト・ブッシュ 【1985】

91 七月の朝/ユーライア・ヒープ 【1971】

92 ジェニーはご機嫌ななめ/ジューシィ・フルーツ【1980】

93 スイム/パパズ・カルチャー 【1993】

94 おしゃべり魔女/トムトム・クラブ 【1981】

 

95 オー・マイ・マイ/リンゴ・スター 【1973】

96 レット・イット・ビー/上々颱風 【1969】

97 恋のナイトフィーバー/ビー・ジーズ 【1977】

98 アイ・キャント・ハヴ・ユー/ イヴォンヌ・エリマン 【1977】

99 ヴィクトリア/キンクス 【1969】

100 ザ・ローズ/ベット・ミドラー 【1979】

101 ザ・ビッグシップ/ブライアン・イーノ 【1975】

102 去りゆく恋人/キャロル・キング 【1971】

103 自由に歩いて愛して/PYG(ピッグ)【1971】

104 ロコモーション/ゴールデン・ハーフ 【1962】

105 剣を棄てろ/ウィッシュボーン・アッシュ 【1972】

106 悲しき天使/メリー・ホプキン 【1968】

107 落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド 【1973】

108 ホワッツ・アップ/4ノンブロンズ 【1992】

109 アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット/ホール&オーツ 【1982】

110 命あるものは樹から落ちた/坪田直子 【1976】

111 レット・イット・ゴー/ピアノ・ガイズ 【2013】

112 ウォーキング・イン・ジ・エア/オーロラ 【1982】

113 戦場のメリークリスマス/坂本龍一 【1983】

114 ラスト・クリスマス/ベス 【1984】

115 ザ・ウェイト/ザ・バンド 【1968】

 


0 コメント

週末の懐メロ 第4巻 2023年最後の無料キャンペーン

 

電子書籍新刊:音楽エッセイ集

週末の懐メロ 第4巻

https://www.amazon.com/dp/B0CQZ9XB8R

本日12月28日(木)17時から

大みそか12月31日(日)16:59まで4日間限定

2023年最後の無料キャンペーン実施!

 

年末年始のお休みに20世紀ポップミュージックの

楽しい懐メロ逸話をどうぞ。

ジョニ・ミッチェルやキャロル・キングが21世紀以降、

ますます愛される秘密、

ポップミュージックとアングラ演劇の関係、

70年代ディスコと80年代テクノポップの神髄、

ケイト・ブッシュ40年の時を超えた世界的リバイバルヒット

など、読みどころ満載の音楽エッセイ集。

 

もくじ

85 ラジオスターの悲劇/バグルス 【1979】

86 リトル・グリーン/ジョニ・ミッチェル 【1971】

87 東風/YMO(イエローマジック・オーケストラ) 【1979】

88 恋はみずいろ/ヴィッキー・レアンドロス 【1967】

89 夏星の国/ジ・エニド 【1976】

90 神秘の丘/ケイト・ブッシュ 【1985】

91 七月の朝/ユーライア・ヒープ 【1971】

92 ジェニーはご機嫌ななめ/ジューシィ・フルーツ 【1980】

93 スイム/パパズ・カルチャー 【1993】

94 おしゃべり魔女/トムトム・クラブ 【1981】

95 オー・マイ・マイ/リンゴ・スター 【1973】

96 レット・イット・ビー/上々颱風 【1969】

97 恋のナイトフィーバー/ビー・ジーズ 【1977】

98 アイ・キャント・ハヴ・ユー/ イヴォンヌ・エリマン 【1977】

99 ヴィクトリア/キンクス 【1969】

100 ザ・ローズ/ベット・ミドラー 【1979】

101 ザ・ビッグシップ/ブライアン・イーノ 【1975】

102 去りゆく恋人/キャロル・キング 【1971】

103 自由に歩いて愛して/PYG(ピッグ)【1971】

104 ロコモーション/ゴールデン・ハーフ 【1962】

105 剣を棄てろ/ウィッシュボーン・アッシュ 【1972】

106 悲しき天使/メリー・ホプキン 【1968】

107 落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド 【1973】

108 ホワッツ・アップ/4ノンブロンズ 【1992】

109 アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット/ホール&オーツ 【1982】

110 命あるものは樹から落ちた/坪田直子 【1976】

111 レット・イット・ゴー/ピアノ・ガイズ 【2013】

112 ウォーキング・イン・ジ・エア/オーロラ 【1982】

113 戦場のメリークリスマス/坂本龍一 【1983】

114 ラスト・クリスマス/ベス 【1984】

115 ザ・ウェイト/ザ・バンド 【1968】

全31編 載録


0 コメント

おりべまこと2023年最後の電子書籍 「週末の懐メロ 第4巻」本日発売!

 

明日12月28日(木)17時~31日(日)16:59まで

2023年最後の無料キャンペーン実施!

 

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

ジョニ・ミッチェルやキャロル・キングが

21世紀以降もますます愛される秘密、

ポップミュージックとアングラ演劇の関係、

70年代ディスコと80年代テクノポップの神髄、

ジュリー&ショーケン Wヴォーカルの最後のGS、

ケイト・ブッシュ 40年の年月を超えた

ワールドリバイバルヒットなど、

 

読みどころたくさんの音楽エッセイ集。

 

もくじ

85 ラジオスターの悲劇/バグルス 【1979】

86 リトル・グリーン/ジョニ・ミッチェル 【1971】

87 東風/YMO(イエローマジック・オーケストラ) 【1979】

88 恋はみずいろ/ヴィッキー・レアンドロス 【1967】

89 夏星の国/ジ・エニド 【1976】

90 神秘の丘/ケイト・ブッシュ 【1985】

91 七月の朝/ユーライア・ヒープ 【1971】

92 ジェニーはご機嫌ななめ/ジューシィ・フルーツ【1980】

93 スイム/パパズ・カルチャー 【1993】

94 おしゃべり魔女/トムトム・クラブ 【1981】

95 オー・マイ・マイ/リンゴ・スター 【1973】

96 レット・イット・ビー/上々颱風 【1969】

97 恋のナイトフィーバー/ビー・ジーズ 【1977】

98 アイキャント・ハヴ・ユー/イヴォンヌ・エリマン【1977】

99 ヴィクトリア/キンクス 【1969】

100 ザ・ローズ/ベット・ミドラー 【1979】

101 ザ・ビッグシップ/ブライアン・イーノ 【1975】

102 去りゆく恋人/キャロル・キング 【1971】

103 自由に歩いて愛して/PYG(ピッグ)【1971】

104 ロコモーション/ゴールデン・ハーフ 【1962】

105 剣を棄てろ/ウィッシュボーン・アッシュ 【1972】

106 悲しき天使/メリー・ホプキン 【1968】

107 落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド 【1973】

108 ホワッツ・アップ/4ノンブロンズ 【1992】

109 アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット/ホール&オーツ 【1982】

110 命あるものは樹から落ちた/坪田直子 【1976】

111 レット・イット・ゴー/ピアノ・ガイズ 【2013】

112 ウォーキング・イン・ジ・エア/オーロラ 【1982】

113 戦場のメリークリスマス/坂本龍一 【1983】

114 ラスト・クリスマス/ベス 【1984】

115 ザ・ウェイト/ザ・バンド 【1968】

全31編 載録

 


0 コメント

電子書籍新刊予告 「週末の懐メロ 第4巻」

 

今年最後の新刊 音楽エッセイ集 12月27日(水)発売

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

 

もくじ

85 ラジオスターの悲劇/バグルス 【1979】

86 リトル・グリーン/ジョニ・ミッチェル 【1971】

87 東風/YMO(イエローマジックオーケストラ)【1979】

88 恋はみずいろ/ヴィッキー・レアンドロス 【1967】

89 夏星の国/ジ・エニド 【1976】

90 神秘の丘/ケイト・ブッシュ 【1985】

91 七月の朝/ユーライア・ヒープ 【1971】

92 ジェニーはご機嫌ななめ/ジューシィ・フルーツ【1980】

93 スイム/パパズ・カルチャー 【1993】

94 おしゃべり魔女/トムトム・クラブ 【1981】

95 オー・マイ・マイ/リンゴ・スター 【1973】

96 レット・イット・ビー/上々颱風 【1969】

97 恋のナイトフィーバー/ビー・ジーズ 【1977】

98 アイ・キャント・ハヴ・ユー/イヴォンヌ・エリマン【1977】

99 ヴィクトリア/キンクス 【1969】

100 ザ・ローズ/ベット・ミドラー 【1979】

101 ザ・ビッグシップ/ブライアン・イーノ 【1975】

102 去りゆく恋人/キャロル・キング 【1971】

103 自由に歩いて愛して/PYG(ピッグ)【1971】

104 ロコモーション/ゴールデン・ハーフ 【1962】

105 剣を棄てろ/ウィッシュボーン・アッシュ 【1972】

106 悲しき天使/メリー・ホプキン 【1968】

107 落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド 【1973】

108 ホワッツ・アップ/4ノンブロンズ 【1992】

109 アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット/ホール&オーツ 【1982】

110 命あるものは樹から落ちた/坪田直子 【1976】

111 レット・イット・ゴー/ピアノ・ガイズ 【2013】

112 ウォーキング・イン・ジ・エア/オーロラ 【1982】

113 戦場のメリークリスマス/坂本龍一 【1983】

114 ラスト・クリスマス/ベス 【1984】

115 ザ・ウェイト/ザ・バンド 【1968】

全31編 載録


0 コメント

村上春樹の書き方・生き方

 

おりべまこと「再読・風の歌を聴け」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNNF85BP

4日間限定無料キャンペーン

残り1日 11月30日(木)16:59まで。

 

毎日コツコツ10頁の原稿を書く。

最後まで辿り着いたら、しばらく休んで

もう一度、最初から書き直す。また休む。

そしてまた納得がいくまで書きなおし、

これでいいかと思ったら読んでもらって

指摘を受けたらそこをまた書き直す。

 

齢を取ってから村上春樹のそうした書き方・生き方を

いいなと思うようになった。

もっと前からできていたらよかったのだろうが、

若い頃はそんなふうに考えられなかった。

そんな話を聞いただけでうんざりした。

 

いま若い人も恐らくそう思う人が大半だと思うが、

もしできれば気が付くといい。

平凡な日々、平凡な作業の積み重ねが、

非凡な結果を生み出すことがある。

そうして生まれた村上春樹の小説には

いろんな哲学が秘められている。

それを読み解くのが楽しい。

 

今は間違っていたことを素直にを認めて

気力・体力が続くまでコツコツやりなおすだけである。

 

もくじ

●村上春樹の初期作品を再読する「風の歌を聴け」

●村上春樹の初期作品を再読する「1973年のピンボール」

●村上春樹の初期作品を再読する「羊をめぐる冒険」

●村上春樹の初期作品を再読する

 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

●少したってまた村上春樹の初期作品を再読する

 「ノルウェイの森」

●「海辺のカフカ」迷子の猫とネコ探し名人ナカタさん

●「アフターダーク」生きていく燃料としての記憶

●「1Q84」のタマルとミケランジェロ

●「騎士団長殺し」の免色渉と子ども

●2018年の4月に「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」を読んだ

●結婚記念日と「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」

●2020年の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」と新型コロナウィルスに犯された後の世界

●40年目の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について

●4月のある雨の朝に100パーセントの川岸から 小舟を漕ぎ出すことについて

●早春に目覚めたカエルと「かえるくん」について

●小説を読むように楽しむ映画「ドライブ・マイ・カー」

●村上春樹のエッセイ「猫を棄てる」と父親史について

●村上春樹はみんなに「読書は創造活動」と気づかせた作家

●「街とその不確かな壁」:そこは現代人の魂の拠りどころ

 

全21編採録


0 コメント

再読・風の歌を聴け 無料キャンペーン中

 

「なんでこんなわけのわからない話を

読みたくなるんだろう?」

と、いつもいつも不思議に思いつつ、

44年にわたって村上春樹の小説と付かず離れずで

生きて来たが、

アラカンになってその謎に挑戦すべく初期作品を再読。

そして近年の作品も読んでいろんなことを考えた。

 

1978年のデビュー作「風の歌を聴け」から

2023年発表の最新作「街とその不確かな壁」まで。

ふたたび旅したハルキワールドの思い出・感想・評論をミックスアップしたエッセイ集。

村上春樹を読み直して自分の世界を書き換える。

はじめての人も、リピーターの人も、ハルキワールドの旅のガイダンスにご活用ください。

 無料キャンペーンは11月30日(木)16:59まで。

この機会にぜひ。

 

もくじ

●村上春樹の初期作品を再読する「風の歌を聴け」

●村上春樹の初期作品を再読する「1973年のピンボール」

●村上春樹の初期作品を再読する「羊をめぐる冒険」

●村上春樹の初期作品を再読する

 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

●少したってまた村上春樹の初期作品を再読する

 「ノルウェイの森」

●「海辺のカフカ」迷子の猫とネコ探し名人ナカタさん

●「アフターダーク」生きていく燃料としての記憶

●「1Q84」のタマルとミケランジェロ

●「騎士団長殺し」の免色渉と子ども

●2018年の4月に「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」を読んだ

●結婚記念日と「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」

●2020年の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」と新型コロナウィルスに犯された後の世界

●40年目の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について

●4月のある雨の朝に100パーセントの川岸から 小舟を漕ぎ出すことについて

●早春に目覚めたカエルと「かえるくん」について

●小説を読むように楽しむ映画「ドライブ・マイ・カー」

●村上春樹のエッセイ「猫を棄てる」と父親史について

●村上春樹はみんなに「読書は創造活動」と気づかせた作家

●「街とその不確かな壁」:そこは現代人の魂の拠りどころ

 

全21編採録


0 コメント

「再読・風の歌を聴け」 本日より4日間限定無料キャンペーン

 

さよなら読書の秋 4日間限定無料キャンペーン

本日11月27日(月)17:00~30日(木)16:59まで。

 

あっという間に秋も終わり。

冬じたくに心の栄養を。

再び旅したハルキワールドの

思い出・感想・評論をミックスアップ。

村上春樹を読み直して自分の世界を書き換える。

はじめての人も、リピーターの人も、

ハルキワールドを旅する時の

ガイドブックとしてご活用ください。

 

もくじ

●村上春樹の初期作品を再読する「風の歌を聴け」

●村上春樹の初期作品を再読する「1973年のピンボール」

●村上春樹の初期作品を再読する「羊をめぐる冒険」

●村上春樹の初期作品を再読する

 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

●少したってまた村上春樹の初期作品を再読する

 「ノルウェイの森」

●「海辺のカフカ」迷子の猫とネコ探し名人ナカタさん

●「アフターダーク」生きていく燃料としての記憶

●「1Q84」のタマルとミケランジェロ

●「騎士団長殺し」の免色渉と子ども

●2018年の4月に「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」を読んだ

●結婚記念日と「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」

●2020年の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」と新型コロナウィルスに犯された後の世界

●40年目の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について

●4月のある雨の朝に100パーセントの川岸から 小舟を漕ぎ出すことについて

●早春に目覚めたカエルと「かえるくん」について

●小説を読むように楽しむ映画「ドライブ・マイ・カー」

●村上春樹のエッセイ「猫を棄てる」と父親史について

●村上春樹はみんなに「読書は創造活動」と気づかせた作家

●「街とその不確かな壁」:そこは現代人の魂の拠りどころ

 

全21編採録


0 コメント

「再読・風の歌を聴け」さよなら読書の秋 4日間限定無料キャンペーン

 

明日11月27日(月)17:00~30日(木)16:59

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNNF85BP

 

冬じたくに心の栄養を。

再び旅したハルキワールドの

思い出・感想・評論をミックスアップ。

村上春樹を読み直して自分の世界を書き換える。

はじめての人も、リピーターの人も、

ハルキワールドを旅する時の

ガイドブックとしてご活用ください。

 

もくじ

●村上春樹の初期作品を再読する「風の歌を聴け」

●村上春樹の初期作品を再読する「1973年のピンボール」

●村上春樹の初期作品を再読する「羊をめぐる冒険」

●村上春樹の初期作品を再読する

 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

●少したってまた村上春樹の初期作品を再読する

 「ノルウェイの森」

●「海辺のカフカ」迷子の猫とネコ探し名人ナカタさん

●「アフターダーク」生きていく燃料としての記憶

●「1Q84」のタマルとミケランジェロ

●「騎士団長殺し」の免色渉と子ども

●2018年の4月に「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」を読んだ

●結婚記念日と「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」

●2020年の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」と新型コロナウィルスに犯された後の世界

●40年目の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について

●4月のある雨の朝に100パーセントの川岸から 小舟を漕ぎ出すことについて

●早春に目覚めたカエルと「かえるくん」について

●小説を読むように楽しむ映画「ドライブ・マイ・カー」

●村上春樹のエッセイ「猫を棄てる」と父親史について

●村上春樹はみんなに「読書は創造活動」と気づかせた作家

●「街とその不確かな壁」:そこは現代人の魂の拠りどころ

 

全21編採録

 


0 コメント

おりべまこと新刊「再読・風の歌を聴け」

 

「なんでこんなわけのわからない話を

読みたくなるんだろう?」

と、いつもいつも不思議に思いつつ、

44年にわたって村上春樹の小説と

付かず離れずで生きて来たが

アラカンになってその謎に挑戦すべく初期作品を再読。

そして近年の作品も読んでいろんなことを考えた。

 

1979年のデビュー作「風の歌を聴け」から

2023年発表の最新作「街とその不確かな壁」まで。

ふたたび旅したハルキワールドの

思い出・感想・評論をミックスアップしたエッセイ集。

 

村上春樹を読み直して自分の世界を書き換える。

はじめての人も、リピーターの人も、

ハルキワールドを旅するための

ガイドブックとしてご活用ください。

 

もくじ

●村上春樹の初期作品を再読する 「風の歌を聴け」

●村上春樹の初期作品を再読する 「1973年のピンボール」

●村上春樹の初期作品を再読する 「羊をめぐる冒険」

●村上春樹の初期作品を再読する 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

●少したってまた村上春樹の初期作品を再読する

「ノルウェイの森」

●「海辺のカフカ」迷子の猫とネコ探し名人ナカタさんのこと

●「アフターダーク」生きていく燃料としての記憶

●「1Q84」のタマルとミケランジェロ

●「騎士団長殺し」の免色渉と子ども

●2018年の4月に「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」を読んだ

●結婚記念日と「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」

●2020年の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」と新型コロナウィルスに犯された後の世界

●40年目の「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について

●4月のある雨の朝に100パーセントの川岸から 小舟を漕ぎ出すことについて

●早春に目覚めたカエルと村上春樹の「かえるくん」について

●小説を読むように楽しむ映画「ドライブ・マイ・カー」

●村上春樹のエッセイ「猫を棄てる」と父親史について

●村上春樹はみんなに「読書は創造活動」と気づかせた作家

●「街とその不確かな壁」:そこは現代人の魂の拠りどころ

全21編載録

Amazon Kindleより本日発売! ¥300

 


0 コメント

新刊予告「再読・風の歌を聴け」

 

おりべまこと電子書籍 新刊予告 

秋の読書シリーズ第2弾「再読・風の歌を聴け」

1978年のデビュー作から今年発表の最新作まで

ハルキワールドの思い出・感想・評論を

ミックスアップしたエッセイ集。

「再読・村上春樹」を改題し、11月19日(日)発売予定

村上春樹を読み直して自分の世界を書き換える。

 


0 コメント

次回出版「再読・村上春樹」11月19日

 

読書の秋。再読シリーズ第2弾

「再読・村上春樹」11月19日発売予定。

「風の歌を聴け」から「ノルウェイの森」まで

初期作品の再読や

「4月のある晴れた日に100%の女の子に

出会うことについて」の毎年4月の連作、

そして今年発表された最新作

「街とその不確かな壁」のレビューを含む、

エッセイをまとめました。

現在、リライト・編集中。

 

 

 

エミリー・ブロンテや

スティーブン・キングなどを読み直した第1弾「再読・嵐が丘」好評発売中!

¥300

 


0 コメント

秋の読書シリーズ つづく

 

「再読・嵐が丘」

無料キャンペーンは終了しましたが、

引き続きKindleで発売中。

ご購入いただいた方、ありがとうございます。

気に入っていただけたらレビューをお願いします。

 

秋の読書シリーズ、11月は「再読・坊ちゃん」

「再読・村上春樹」を順次発売します。

お楽しみに。

 

 

再読・嵐が丘

 

 

ブロンテ、カフカ、イシグロ、キングなど、名作小説の"こんな読み方もできるんじゃね?"的読書ガイド。

世界名作を読みなおして

人生を書きかえよう。


0 コメント

21世紀の視点で「嵐が丘」を読みなおす

 

おりべまこと電子書籍

再読・嵐が丘

10月31日(火)16:59 まで

新発売記念4日間無料キャンペーン実施中

 

前世紀まで人々は社会的地位や家制度などに縛られて

自由な恋愛をするのが難しかった。

女も男も「道ならぬ恋」に恋焦がれつつも

ほとんどは予定調和の結婚・家庭人になって

不完全燃焼のまま人生を終えていた。

 

エミリー・ブロンテの「嵐が丘」は

そんな人々の潜在的な渇望を見事な形で描き出した

大恋愛ドラマだった。

 

しかし、社会が変化し、

社会的地位や家制度などへのこだわりが失われ、

自由恋愛が認められる時代になると、

この小説の価値は大きく変わる。

 

それまで軽く扱われてきた後半の子供たちの物語は、

一般に評価されているキャサリンとヒースクリフの

恋愛物語とは趣を異にするものだ。

しかし、現代の視点から見れば、

この後半にこそ「嵐が丘」を読む価値価がある。

 

これは父と母の狂気とも言える大恋愛の

“犠牲”となった惨めな子どもたちが

勇気を奮い起こして呪縛を解き、

新たな人生を切り拓く物語なのだ。

 

これまでの評論などに囚われる必要はない。

小説は映像作品と違って、

読者が好きなように読んで、自由に想像して、

自分にカスタマイズした物語にして良いのだ。

 

名作小説の"こんな読み方もできるんじゃね?"的

読書ガイドで

自分の世界を書き換えてみよう。

 

もくじ

●再読「嵐が丘」:呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●続・再読「嵐が丘」: 呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●嵐が丘の旅の追憶

●カフカの寓話「ロビンソン・クルーソー」

●カフカの寓話②「小さな寓話」

●チェコのカッパ

●成長に希少価値がある時代の「三銃士」

●「忘れられた巨人」は、僕たちの未来を描いた物語なのかもしれない

●香水(パフューム):人間存在の深淵につながる「におい」の世界

●スタンド・バイ・ミー 死の淵を覗きに行く少年たちの冒険譚

●女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて

●「刑務所のリタ・ヘイワーズ」:凡人の希望と絶望をめぐる物語

●「ゴールデンボーイ」:誰もが怪物になり得る恐怖の神話

●ゴーストの正体と人間のストーリーテリング

●どうして人は地球滅亡・人類滅亡の物語を創り続けるのか?

 


0 コメント

名作小説の"こんな読み方もできるんじゃね?"的読書ガイド

おりべまこと電子書籍 エッセイ集:物語

再読・嵐が丘

 

ブロンテ、カフカ、イシグロ、キングなど、

名作小説の読書ガイド。

スティーブン・キングは

ハリウッド映画の原作率ナンバーワンの作家だけど、

どれも長いし、ホラーは苦手、という人には

「スタンド・バイ・ミー」

「刑務所のリタ・ヘイワーズ」

「ゴールデンボーイ」など、

比較的短くて、読みごたえたっぷりの中編がおすすめ。

ホラーの根底にある人間心理のドラマが楽しめます。

そんな読み方の参考書としても。

 

10月31日(火)16:59 まで

新発売記念4日間無料キャンペーン実施中

 

もくじ

●再読「嵐が丘」:呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●続・再読「嵐が丘」: 呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●嵐が丘の旅の追憶

●カフカの寓話「ロビンソン・クルーソー」

●カフカの寓話②「小さな寓話」

●チェコのカッパ

●成長に希少価値がある時代の「三銃士」

●「忘れられた巨人」は、僕たちの未来を描いた物語なのかもしれない

●香水(パフューム):人間存在の深淵につながる「におい」の世界

●スタンド・バイ・ミー 死の淵を覗きに行く少年たちの冒険譚

●女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて

●「刑務所のリタ・ヘイワーズ」:凡人の希望と絶望をめぐる物語

●「ゴールデンボーイ」:誰もが怪物になり得る恐怖の神話

●ゴーストの正体と人間のストーリーテリング

●どうして人は地球滅亡・人類滅亡の物語を創り続けるのか?

 

読書の秋は、世界名作を読みなおして人生を書きかえよう。

 

 

 


0 コメント

「再読・嵐が丘」本日より4日間無料キャンペーン

 

おりべまこと電子書籍・新刊 

再読・嵐が丘

本日10月28日(土)17:00~31日(火)16:59

新発売記念4日間無料キャンペーン!

読書の秋は、世界名作を読みなおして人生を書きかえよう。

 

エミリー・ブロンテ「嵐が丘」は

世間で言われてきた恋愛小説などではなく、

毒親の虐待に打ち克ち、

新たな人生を切り拓くつ子どもたちの勇気の物語。

ブロンテ、カフカ、カズオ・イシグロ、

スティーブン・キングなど、世界名作、ベストセラー小説の

"こんな読み方もできるんじゃね?"的読書ガイド。

 

もくじ

●再読「嵐が丘」:呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●続・再読「嵐が丘」: 呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●嵐が丘の旅の追憶

●カフカの寓話「ロビンソン・クルーソー」

●カフカの寓話②「小さな寓話」

●チェコのカッパ

●成長に希少価値がある時代の「三銃士」

●「忘れられた巨人」は、僕たちの未来を描いた物語なのかもしれない

●香水(パフューム):人間存在の深淵につながる「におい」の世界

●スタンド・バイ・ミー 死の淵を覗きに行く少年たちの冒険譚

●女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて

●「刑務所のリタ・ヘイワーズ」:凡人の希望と絶望をめぐる物語

●「ゴールデンボーイ」:誰もが怪物になり得る恐怖の神話

●ゴーストの正体と人間のストーリーテリング

●どうして人は地球滅亡・人類滅亡の物語を創り続けるのか?

 全15編

 


0 コメント

新刊「再読・嵐が丘」本日発売

 

おりべまこと電子書籍新刊 エッセイ集:物語

再読・嵐が丘 本日発売!

世界名作を読みなおして、人生を書きかえよう。

エミリー・ブロンテ「嵐が丘」は恋愛小説ではなく、

毒親の虐待に打ち克ち、新たな人生を切り拓くつ子どもたちの勇気の物語。

ブロンテ、カフカ、カズオ・イシグロ、スティーブン・キングなど、世界名作、ベストセラー小説の

"こんな読み方もできるんじゃね?"的読書ガイド。

ブログ「DAIHON屋のネタ帳」から

15編のエッセイを編集・リライト。

 

もくじ

●再読「嵐が丘」:呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●続・再読「嵐が丘」: 呪われた家族・愛情関係から解き放たれる少女の物語

●嵐が丘の旅の追憶

●カフカの寓話「ロビンソン・クルーソー」

●カフカの寓話②「小さな寓話」

●チェコのカッパ

●成長に希少価値がある時代の「三銃士」

●「忘れられた巨人」は、僕たちの未来を描いた物語なのかもしれない

●香水(パフューム):人間存在の深淵につながる「におい」の世界

●スタンド・バイ・ミー 死の淵を覗きに行く少年たちの冒険譚

●女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて

●「刑務所のリタ・ヘイワーズ」:凡人の希望と絶望をめぐる物語

●「ゴールデンボーイ」:誰もが怪物になり得る恐怖の神話

●ゴーストの正体と人間のストーリーテリング

●どうして人は地球滅亡・人類滅亡の物語を創り続けるのか?

 

読書の秋は世界名作を読みなおして、人生を書きかえよう。

 


0 コメント

「嵐が丘」への旅はいかが?

 

おりべまこと電子書籍 新刊予告

「再読・嵐が丘」 10月26日(木)発行予定

 

秋の読書シリーズ第1集。

エミリー・ブロンテ「嵐が丘」は恋愛小説ではなく、

毒親に打ち克つ子供たちの勇気の物語。

 

コロナが終わったからって

わざわざ人ごみの観光地に出かけなくても

本の中で素晴らしい旅が体験できます。

 

ブロンテ、カフカ、キングなどの

"こんな読み方もできるんじゃね?"的名作読書ガイド。

ブログ「DAIHON屋のネタ帳」から

15編のエッセイを編集・リライト。

 

第2集「再読・坊ちゃん」

第3集「再読・村上春樹」も準備中。

どうぞお楽しみに。

 


0 コメント

叔母Qキャンペーンのお礼

 

 

「叔母Q」無料キャンペーンご利用でのお買い上げ、

ありがとうございました。

気にいっていただけたらレビューをお願いします。

引き続きAmazon Kindleにて¥500で発売中です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKWZKZJF

 

おりべまことの本は現在33冊発売していますが

1カ月¥980で読み放題のKindle Unlimitedでも

もちろんお読みいただけます。

ご興味があればぜひどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 

来週以降、「読書の秋」ということで

読書ガイド風エッセイ集を出します。

第1弾は「再読・嵐が丘」。

こちらもよろしくお願いします。

 


0 コメント

「叔母Q」 発売記念4日間無料キャンペーン

 

新刊「叔母Q」発売記念4日間無料キャンペーン

本日10月14日(土)17:00~10月17日(火)16:59

AmasonPrimeキャンペーンのついでにぜひどうぞ。

 

叔母の温子(ながこ)は

ロサンゼルスの下町のアパートで孤独のうちに死んだ。

リトルトーキョーの小さな葬儀屋の一室で

彼女の遺骨を受け取った甥の「わたし」は供養のために、

可愛がってくれた叔母と

昭和の家族についての話を葬儀屋に語る。

子供だった「わたし」と、

戦後の時代を生きた叔母との記憶の断片を

つなぎ合わせた物語。

短編。2万3千字。

 


0 コメント

叔母Q 

 

おりべまこと電子書籍新刊「叔母Q」 本日発売

 

叔母の温子(ながこ)は

ロサンゼルスの下町のアパートで孤独のうちに死んだ。

リトルトーキョーの小さな葬儀屋の一室で

彼女の遺骨を受け取った甥の「わたし」は供養のために、

可愛がってくれた叔母と昭和の家族についての話を

葬儀屋に語る。

 

「わたしも叔母のことが好きでした」

そう口にするとあの口もとのホクロを思い出した。

家族だった彼女は恋人でもあった。

生まれて初めて意識した大人の女だった。

子供だった「わたし」と、

戦後の時代を生きた叔母との記憶の断片を

つなぎ合わせた物語。短編小説。2万3千字。¥500

 

もくじ

1 パンパン 1960年

2 リトルトーキョー 2023年

3 結婚式 1988年

4 昭和家族 1960年代

5 チューベー 1968年

6 ナンシー 2023年

7 母と叔母 1968年

8 GHQ 1945年

9 ロサンゼルス 2023年

10 姪と叔母 2023年

 


0 コメント

おりべまこと電子書籍新刊  おとなも楽しい少年少女小説「叔母Q」

 

叔母の温子はロサンゼルスの下町のアパートで孤独死した。

リトルトーキョーの小さな葬儀屋の一室で

彼女の遺骨を受け取った甥の「わたし」は供養のために、

可愛がってくれた叔母と昭和の家族についての話を

葬儀屋に語る。

「わたしも叔母のことが好きでした」

そう口にすると彼女の口もとのホクロを思い出し、

閉じられていた記憶の扉が次々と開いていった。

短編(2万字) 10月12日(木)発売予定。

 


0 コメント

電子書籍 年内発行6冊準備中

 

「週末の懐メロ 第3巻」

発売記念無料キャンペーン終了しました。

 

ご購入ありがとうございました。

気に入っていただけたらレビューよろしくお願いします。

なお、引き続き¥300で発売中なので、未読の方はぜひ。

https://www.amazon.com/dp/B0CJBXV8JX

 

次回は短編小説「叔母Q」10月上旬発行予定。

その後、物語エッセイ集「再読・嵐が丘」

「再読・村上春樹」「再読・夏目漱石」

長編小説「今はまだ地球がふるさと」

「週末の懐メロ第4巻」年内発行準備中です。

応援・ご愛読、よろしくお願いいたします。

 


0 コメント

懐メロを楽しく読み解く参考書

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ 第3巻」

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

主観9割・偏見まみれの音楽エッセイ。

 

9月24日(日)15:59まで

発売記念無料キャンペーン実施中。

 

峰不二子のモデルはマリアンヌ・フェイスフルだったとか、

「ベティ・デイビスの瞳」はもともとは

レトロジャズだったとか、

「チャイルド・イン・タイム」は実は反戦歌だったとか、

新発見がいっぱい。

 

卒業式ソングとして「今日の日はさようなら」を

紹介したけど、「わたしの学校では卒業式に〈誰かが風の中で〉を歌いました」なんてメールまでいただきました。

天涯孤独の木枯し紋次郎が卒業ソングとは、

なかなかワイルドな学校ですね。

 

来月はルー・リードの

「ワイルドサイドを歩け」を取り上げる予定です。

 

20世紀のポップミュージックが

人類のレガシーになった今日、

21世紀を生きていくために

ぜひとも懐メロを楽しく読み解いてみては?

この本はその参考書としてお役立ていただければ幸いです。

良い音楽、好きな音楽をあなたの人生のおともに。

 


0 コメント

週末の懐メロ 第3巻 新発売記念無料キャンペーン

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ 第3巻」

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

主観9割の音楽エッセイ。

昭和世代・20世紀世代のお楽しみにはもちろん、

21世紀を生きる若い世代の

お宝案内書としてもご利用ください。

いつも心に音楽を。

 9月21日(木)16:00~24日(日)15:59まで

発売記念4日間無料キャンペーン実施中!

 

 

収録曲

57 暗黒(スターレス)/キング・クリムゾン 【1974】

58 イッツ・ア・ミステリー/トーヤ 【1981】

59パッフェルベルのカノン/ジョージ・ウィンストン【1982】

60 オン・マイ・オウン/島田歌穂 【1987】

61 長い夜/シカゴ 【1970】

62 ケイト・ブッシュ・クリスマススペシャル 【1979】

63 ジェネシス・ライブ 【1973】

64 ビー・マイ・ベイビー/ザ・ロネッツ 【1963】

65 ジェイデッド/エアロスミス 【2001】

66 リヴィング・イット・アップ/リッキー・リー・ジョーンズ 【1981】

67 冬の散歩道/サイモンとガーファンクル 【1966】

68 ごはんができたよ/矢野顕子 【1980】

69 だれかが風の中で/上條恒彦&小室等 【1972】

70 ブロークン・イングリッシュ/マリアンヌ・フェイスフル 【1979】

71 アイビスの飛行/マクドナルド&ジャイルズ 【1971】

72 今日の日はさようなら/森山良子 【1967】

73 サマータイム・ブルース/RCサクセション 【1988】

74 タイム・アフター・タイム/シンディ・ローパー【1984】

75 ピアノマン/ビリー・ジョエル 【1973】

76 そよ風の誘惑/オリビア・ニュートン・ジョン 【1975】

77 ネバーエンディングストーリー/リマール 【1984】

78 アニバーサリー/松任谷由実 【1989】

79 あなたがここにいてほしい/ピンク・フロイド 【1975】

80 私は風/カルメン・マキ&OZ 【1975】

81 ヒート・オブ・ザ・モーメント/エイジア 【1982】

82 ベティ・デイビスの瞳/キム・カーンズ 【1981】

83 チャイルド・イン・タイム/ディープ・パープル【1970】

84 さよならレイニーステーション/上田知華+KARYOBIN 

【1980】

全28曲


0 コメント

親子で読もう!夏休み無料キャンペーン第6弾 「ざしきわらしに勇気の歌を」

 

好評につき延長 

親子で読もう!夏休み無料キャンペーン第6弾

「ざしきわらしに勇気の歌を」

 

8月20日(日)17時~8月22日(火)16時59分まで

 

認知症になった寅平じいさんの人生最後のミッション。

それは最強の妖怪「むりかべ」に立ち向かう

ざしきわらしのきょうだいを

得意の歌で応援することだった。

笑ってちょっと不思議な気持ちになる、妖怪幻想譚。 

 


0 コメント

おりべまこと11日間連続 親子で読もう!夏休み無料キャンペーン第5弾 「ポップミュージックをこよなく愛した僕らの時代の妄想力」

 

おりべまこと11日間連続 

親子で読もう!夏休み無料キャンペーン第5弾

 

「ポップミュージックをこよなく愛した

僕らの時代の妄想力」

 

8月18日(金)17時~8月20日(日)16時59分

 

ロックが劇的に進化し、ポップミュージックが

世界を覆った時代.

ホームビデオもインターネットもなくたって、

僕らはひたすら妄想力を駆使して音楽と向き合っていた。

 

僕らのイマジネーションは音楽からどれだけの影響を受け、

どんな変態を遂げたのか。

心の財産となったあの時代の夢と歌を考察する

音楽エッセイ集。

 

もくじ

●八王子・冨士森公園のスローバラード駐車場で、

ポップミュージックをこよなく愛した僕らの時代の妄想力について考える

 

●純情ストーカー男と純心DV願望女の昭和歌謡

 

●悲しいことなんてぶっとばすロックンロールバンドのモンキービジネス

 

●21世紀のビートルズ伝説

 

●義弟のアナログレコードと帰ってきたカレン・カーペンター

●森田童子の思い出:僕らの時代の子守唄

ほか全33編

 


0 コメント

おりべまこと11日間連続 親子で読もう!夏休み無料キャンペーン 第4弾「ちち、ちぢむ」

 

親子で読もう!

夏休み無料キャンペーン 第4弾

ちち、ちぢむ 

8月16日(水)16時~8月18日(金)15時59分

 

 

ろくでなしだけど大好きなお父さんが

「ちっちゃいおじさん」に!

 

将来、生物学者をめざす秀才ケントは、

これはオタマジャクシの時よりも小さくなってしまう

アベコベガエルと同じく、

アポトーシス(細胞の死)による

変異が起こっていると解析。

 

社会の役に立たないハンパな男たちが

こぞって縮んでしまう怪現象は、

人類による環境破壊を阻止しようとする

地球の意志なのだろうか?

 

人新世(アンドロポセン)の時代を生きる

アベコベ親子の奇々怪々でユーモラスな冒険と再起の物語。

 


0 コメント

親子で読もう! おりべまこと夏休み無料キャンペーン 第3弾「昭和96年の思い出ピクニック」

 

おりべまこと夏休み無料キャンペーン第3弾

昭和96年の思い出ピクニック

8月14日(月)16時~8月16日(水)15時59分まで

 

みんなが愛して憎んで生きた昭和時代を

1960(昭和35)年生まれの著者が探検する

面白まじめエッセイ集。

終戦記念日には昭和のことに思いを馳せよう。

 

もくじ

・西城秀樹さんのお葬式:青春の同窓会

・ちびまる子ちゃんとサザエさんはいつまで続くのか?

・昭和オカルト大百科

・新聞少年絶滅?物語

・死者との対話:父の昭和物語

・社会全体の児童虐待と「晴れた空」

ほか30編


0 コメント

親子で読もう!おりべまこと11日間連続 夏休み無料キャンペーン 第2弾「いたちのいのち」

 

夏休み無料キャンペーン第2弾

いたちのいのち

8月12日(土)16時~14日(月)15時59分まで

 

カナコは10歳。小学4年生。お母さんと二人暮らし。

しかしもう一人、というか一匹、

いっしょに暮らす同居者がいる。

その名は「イタチ」。ペットのフェレットだ。

学校でも家でも口をきかないカナコにとって、

イタチは唯一、心を開いて話ができる親友であり家族だ。

 

天使だったイタチは、

人間として地球に生まれることを望んでいが、

天国の〈地球いきもの派遣センター〉の

手続き上のミスによって人間になるのを諦め、

その代わりにフェレットとして

ワンサイクルの命をまっとうすることになった。

 

子どもからちょっとおとなに変わっていくカナコと、

そのそばで天使の目を持ったまま生きる

フェレットのイタチ。

それぞれの日常生活と事件の数々、

そして別れまでを描く動物ファンタジー。

 


0 コメント

おりべまこと11日間連続 夏休み無料キャンペーン 第1弾「オナラよ永遠に」

 

親子で読もう! 夏休み無料キャンペーン

オナラよ永遠に

8月10日(木)16時~8月12日(土)15時59分

 

ぼくは小学5年生の救太郎。

かわいいあの子を守るために、

学校の教室で彼女が漏らしたオナラの罪をかぶって

「ヘコキ虫」と、いじめられるハメに。

でも、それだけじゃなかった。

未来からタイムスリップして来たサイボーグ・プ―太郎に

「君は救世主だ」と決めつけられ、

人類を脅かす恐るべき敵との戦いに巻き込まれてしまう。

一発の小さなオナラから巻き起こる

愛と笑いと冒険のSFファンタジー。

 


0 コメント

おりべまことKindle夏休み無料キャンペーン2023

 

親子で読もう!明日10日(木)から

おりべまことKindle夏休み無料キャンペーン2023

子どもが読める、大人も楽しい電子書籍

 

8月10日(木)16:00~12日(土)15:59

「オナラよ永遠に」

小学5年生の小松救太郎は、ぬきうちテストの最中にオナラをもらし、クラス中からいじめられる。しかし、その真犯人は彼の好きな女の子だった。一発のオナラから巻き起こる愛と笑いのSFファンタジー。

 

 

12日(土)16:00~14日(月)15:59

「いたちのいのち」

小4の女の子カナコと天使の目を持ったペットのフェレット

「イタチ」との日常とファンタジーを行き来する物語。

 

14日(月)15:59~16日(水)15:59

「昭和96年の思い出ピクニック」

みんなが愛して憎んで生きた時代を1960(昭和35)年生まれの著者が探検する面白まじめエッセイ集。

 

16日(水)16:00~18日(金)15:59

「ちち、ちぢむ」

お父さんが「ちっちゃいおじさん」に!

役立たずの男たちが縮んでしまう怪現象は地球の意志なのか? アベコベ親子の奇々怪々でユーモラスな物語。

 

 

18日(金)16:00~20日(日)15:59

「ハンザキを喰った話」

オオサンショウウオの不思議な生命力に人生を左右されることになった明治・大正の発明家と、昭和・平成のライターの怪奇な運命の物語。

 


0 コメント

おりべまこと新刊発売「書く人に効くサプリメント」

仕事としてライターをやりたいのなら、

まず書くことを楽しむこと。

書くことを楽しむことなく、

良い文章・りっぱな文章・人に褒められる文章を

書こうとしても、絶対に続きません。

 

そしてライターの仕事のうち、書くことは半分だけ。

あとの半分はクライアントや取材相手と

良い人間関係を築くことです。

これができないと仕事はあなたのところには来ません。

まずこの二つを踏まえて、

ライターの仕事に興味のある人は読んでみてください。

薬にはなりませんが、

サプリメントくらいの効用はあるかも。

 

実用的なマニュアルっぽいものもいくつかありますが、

基本的には自分の感想・考察などを綴った

エッセイなので、

「ふーん、こういうやり方・考え方もあるのか」

と思って気楽に読んでみてください。

 

もくじ

・まえがき みんなライター あなたも物書き

・メディアにおけるメールを利用した取材について

・追記:リモート取材

・メモ帳活用ライティング

・自伝を書いて脚色する

・ライターの仕事の半分以上は取材

・代筆業の進め方 具体例

・AIライター・ロボットライター

・人に見せない、自分だけの秘密の文章を書く

・「継続は力なり」を今頃やっと実感

・ライターという職業の面白さ

・マルチなわらじと自分マネージメント術

・取材はイベントにしたい

・ビジネスのための本気の企業理念

・デジタル時代ならではのアナログ手書き写本トレーニング

・企業ブランディングとストーリーテリング

・世界は代筆でできている

・ホームページに心のこもったお手入れを

・インタビュー術「あなたの健康の秘訣は?」

・文章力よりも相手のいいところを発見する力

・「みみずくは黄昏に飛び立つ」は書き手・聞き手のバイブル

・本を出したい人は心の地図を開いてブログを書こう

・春の小川流さらさら仕事術

・自動書き起こしソフトから生まれた地球のメッセージ?

・日本人はデジタルに心を求める

・あとがき 村上・キング方式をマネる

 

Kindleより本日発売。¥300


0 コメント

おりべまこと新刊予告「書く人に効くサプリメント」

 

これは「物書きをめざす人」と

「物書きを続ける人」に向けた本である。

 

ブログで時々、仕事についての話を書いているが

割と覗いてくれる人が多い。

数年前の記事でもちょくちょくアクセスがある。

それで興味を持つ人のために一度、まとめてみた。

 

この本で物書きと言うのは、

職業としてのライター(執筆業)はもちろんだが、

職業としていなくても、

何らかの文章を書く人・書きたい人全般を指している。

書くという行為は、本能とまではいわないまでも、

かなり人間の本質的な部分から起こす行動だと

思うからだ。

 

特に情報化が進んだ世の中で生きる現代人にとって、

この表現活動は生活の一部であり、人生のなかでけっこう大きな部分を占めていると思う。

 

毎日SNSで何かしら自分の意見を

発信している人だって、

自分の文章に責任を持てる人であれば

ライターと呼んでもいいし、

名乗ってもいいかもしれない。

逆に言えば、ライターと名乗ることで

発信のしかたも変わってくるのではないだろうか。

 

そんなわけで僕のブログの仕事の話に

興味を持ってくれる人は、みんな物書きであり、

ライターと言ってもいいと思っている。

 

現代社会では人は皆、自分の意思次第で

「人生の中でいつか物書きになることをめざす人」

にもなれるし、

「一生物書きをやり続ける人・物書きであり続ける人」

にもなれるのだ。

 

僕はもう還暦を過ぎているが、

ライターと名乗って仕事を始めてから、

かれこれ30年以上経つ。

もともと演劇やテレビ・ラジオドラマの

脚本を書いていて、最近は小説なども手掛けているが、

ここでは基本的にビジネス関係

(書籍出版・雑誌・ウェブ記事)の

執筆活動の話をまとめてみた。

 

特に取材・インタビューについての話が多いので、

そうした方面の仕事がしたい人・している人には

ちょっと面白く、役に立つかもしれない。

 

実用的なマニュアルっぽいものもいくつかあるが、

基本的には自分の感想・考察などを綴った

エッセイなので、

「ふーん、こういうやり方・考え方もあるのか」

と思って気楽に読んでほしい。

8月6日(日)発売予定。

 


0 コメント

昭和98年8月と17歳の父

 

子供の頃、戦後復興世代の両親に

よく話を聞かされたせいか、

僕にとって8月は戦争・戦後のイメージに包まれている。

 

終戦はこの世に生まれる15年も前

(でもたった15年前!)のことで、

まったく未経験だが、

わりと鮮明に過去のビジョン(とでもいうべきもの)が

脳裏に刻まれている。

 

復興期が自分の青春期ともろに重なっていた父親は、

事業で成功して家を建てた後は、

あちこち旅行に行ったり、

美術品や骨董品を集めていたが、

仕事を辞めるとそれにも飽きて、

晩年はしきりに昭和20年代から30年代前半のことを

回想していたフシがある。

 

そういえば8月は父の誕生日もある。

焼け野原の中で軍需工場での仕事も失い、

17歳の誕生日を迎えた少年は

何を考えていたのだろう?

今ならそこをピンポイントで聴いてみたいところだが、

もう遅すぎる。

 

めっちゃ大変だったが、めっちゃ面白かった時代。

戦争・戦後を語る際、

悲劇・惨劇・怒りばかりが強調されて伝えられるのは

しかたないことだ。

「面白かった」なんて言おうものなら、

つるし上げを食らいそうだが、

大半の日本人は、実はそう思っていたのではないだろうか。

 

それくらいの元気がなければ、

ここまで経済成長はできなかっただろうし、

これほど百花繚乱の昭和文化は生まれなかっただろう。

平成・令和と時代が進むにつれて

そうした印象を強くする人は

むしろ増えているのではないだろうか。

たんなる懐メロでなく、ノスタルジーでもなく、

昭和は未来まで、ルネッサンスのような

面白い時代として記憶されるに違いない。

そんな思いもあって

気まぐれで昭和シリーズのエッセイを書いている。

第2弾は「昭和99年」、

3弾は「昭和100年」の出版を予定しているが、

考えてみたらもうすぐそこだ。

 


0 コメント

新刊予告「書く人に効くサプリメント」

 

本日は電子書籍の新刊予告。

エッセイ集:仕事「書く人に効くサプリメント」

 

ブログで気まぐれで書いている

ライター業に関するエッセイ・書き方マニュアルなどが

割とよく読まれているようなので、

電子書籍にまとめて発売することにしました。

 

ライターの仕事をやっている方、めざしている方、

本を書いている方、書きたい方のための

「薬」とまでは言いませんが、

サプリメントくらいにはなるかも。

参考にしてお役立ていただければ幸いです。

今週中に発売予定。どうぞお楽しみに。

 


0 コメント

空を見る洗たく女

 

「洗たく女の空とぶサンダル」では

主人公のアカネに教わったことがある。

それはいつでも、どんな時でも空を見ること。

 

僕たちは空を飛べないけど、見続けることはできる。

この星で暮らす限り、みんな、この空の下で生きている。

空には未来があり、ビジョンがある。

そしてまた空は僕たちの心の中を映し出している。

うまく行かないときは空を見るといい。

雲がどう動いていくのか見るといい。

 

朝と昼間と夕方は違った顔をしているし、

星が広がる夜空はまた別の世界だ。

 

潜在意識がどうとか、瞑想術がこうとか、

そんものを学ばなくても、ただ空を見上げるだけで、

これまで見えていなかったものが見えてくる。

 

できたら毎日。

今日もひどく暑そうだが、

ちょっとの間なら外に出てもいいだろう。

あれば木陰に入って晴れた空を眺める。

空は世界であり、自分自身でもある。

 

 

洗たく女の空とぶサンダル

 

無料キャンペーンは昨日終了しました。

ご購入いただいた方、ありがとうございました。もしよければレビューをよろしくお願いします。

引き続きAmazonKindleで販売しています。他の本も読み放題サブスクもあります。今後も洗たく女を応援してください。

 


0 コメント

ロンドンライフと労働・カネ・芸術の話

 

「洗たく女の空とぶサンダル」に出てくる

路上で靴を並べるアーティストは、

むかしロンドンで暮らしていた頃に遭遇した

ストリートアーティストをモデルにしている。

 

僕がロンドンの日本食レストランで働いていたのは、

1985年から87年にかけて。

 

当時、英国病・老大国化を克服し、

「ふたたび強大なイギリスを」と訴えた

マギー・サッチャーの新自由主義政策によって、

イギリスの公的福祉はバッサバッサと切り捨てられていた。

要するに国は自分で稼がない人・稼げない人の

面倒などこれ以上見ないということである。

 

その影響で街には失業者・ホームレースがあふれ、

ロンドンの中心部を歩いていると、

「10ペンスめぐんで下せえ」と、よく小銭をせびられた。

 

ストリートや地下鉄の構内にはそうした物乞い以外に、

「アート」を提供する芸術家もたくさんいた。

 

音楽家たちはその筆頭で、みんな、ギター、サックス、

バイオリンなどを持ち出し、街頭音楽を聴かせたり、

寸劇やダンス、パントマイムなどを見せていた。

 

また、路上で詩集のような本を売ったり、

奇妙なオブジェを並べて

人々の関心を引こうとする者もいた。

 

不思議なことに、その作品やパフォーマンスの

出来・不出来に関わらず、

彼ら・彼女らの顔はどこか自信にあふれていた、

という風に見えた。

 

たまに目を見張るような面白いもの・

芸術的な価値があるなと思えるものもあったが、

9割以上は投げ銭稼ぎのガラクタの類だ。

 

それでもロンドンには世界中から

観光客が集まってくるので、

ガラクタみたいな音楽やアートでも面白がられ、

投げ銭でいくらかは稼ぐことができたのかもしれない。

 

まともな頭で考えれば、そんなことをするより、

非正規だろうが何だろうが、

ちゃんと職に就いて安定的に稼げるのは明らか。

 

“選り好みさえしなければ”、

少なくとも食っていくのに何とかなる程度

稼げる仕事はあったと思う。

 

事実、僕の勤めていたレストラン経営の会社でも、

ロンドン出店の条件の一つとして雇用対策を打ち出し、

ほぼ年中、スタッフを募集していた。

 

それでも少なくとも僕がいた間、

イギリス人で応募してくる者は皆無で、

実際にスタッフになったのは、全員が外国人労働者だった。

 

みんな「イギリス人は怠け者だからダメだ」と言っていた。

当時のイギリス人の間では、

やっぱり東洋人に対する差別意識があったと思うので、

成りあがりの日本人の会社の支配下に置かれるのは、

プライドが許さなかったということもあるろう。

 

今、振り返ってみると、あの頃のイギリス人を

バカだ、怠け者だと非難する気にはなれない。

 

それは人間というのは、

一度、豊かな生活———まわりに文化的な環境があり、

なんとか食っていけるといった状況を体験してしまうと、

必死になってカネを稼ぐだけの生活には

もう二度と戻れないのではないか、と思うからだ。

 

言い換えると、肉体だけでなく、精神もメシを食いたがり、

その結果、自己表現の欲求が抑えられなくなる。

文化や芸術などなくても生活していけそうなものだが、

文明国で生まれ育った人間には、

それはどだい無理な話なのだ。

 

労働・カネ・芸術。

これからを生きる人間にとって、

この三つに折り合いをつけるのは

大きな課題であり、ある種の楽しみなのかもしれない。

 

日本の社会が40年近く前のイギリスと

似たような状況になった今、

しみじみとそうしたことを感じる。

 

 

おりべまこと Kindle電子書籍

おとなも楽しい少年少女小説 最新刊

洗たく女の空とぶサンダル

https://amazon.co.jp/dp/B0C9TXW5SF

本日7月10日(月)16:59まで

無料キャンペーン実施中!

この機会をぜひお見逃しなく!


0 コメント

男をいやす はたらく女

 

先日、若い女の子がゴミ回収の仕事を

やっているところに出くわし、びっくりした。

女子がそうした仕事に就くことに何の異論もないが、

彼女はびしっとメイクしていて、

帽子からはみ出た髪はきれいにサラサラしていて、

ほとんどアイドルみたい。

朝、この仕事でバイトして、作業着から普段着に着替えて

芸能事務所なりロケ現場に行くのだろうか・・・

と勝手に想像した。

本当のところはもちろん知らないが、

その労働する姿とルックスとのギャップに

いたく心癒された。

ご本人はそんなつもりはカケラもないと思うが。

 

3K的な肉体労働の現場でも、

昔と違って女性がバリバリ働いている。

経済が成長していく時代は、

女はどんな職業・職場でも、

女は日々働く男たちを慰労する役割が中心で、

実際の労働の価値はその副産物でしかなかった。

 

時は流れ、経済が落ち込み、

男だけじゃダメだということで社会進出が当たり前になり、

今では経済・産業の世界において

女性が主役を務めることも少なくない。

 

しかし誤解を恐れず言えば、

それでも職場で女は男を癒し、

多かれ少なかれ夢を施している。

これは人間社会が女と男で成り立っている以上、

仕方ないことだと思うし、

それで職場のテンションが上がればいいことだと思う。

 

ただ、その現実と夢のバランスが崩れると、

世の中ではいろいろ事件が起きる。

 

「洗たく女と空とぶサンダル」は当初、

足の大きい女性を主人公にして話にしようと

思っていたのが、

いつの間にか、この資本主義社会において

そうした労働に勤しむ女についての幻想が入り込み、

奇妙なファンタジー物に化けた。

 

はたらく女性と

はたらく女性を愛する男性に読んでもらいたい一冊です。

 

洗たく女の七夕キャンペーン実施中

7月10日(月)15:59まで6日間無料です。

この機会をぜひお見逃しなく!

 

おりべまこと おとなも楽しい少年少女小説 最新刊

洗たく女の 空とぶサンダル

amazon Kindleにて発売中(キャンペーン期間中無料)

 


0 コメント

洗たく女の七夕無料キャンペーン本日スタート!

 

洗たく女の七夕キャンペーン

本日7月5日(水)16時スタート!

7月10日(月)15:59まで6日間無料です。

この機会をぜひお見逃しなく!

 

おりべまことKindle電子書籍

おとなも楽しい少年少女小説 最新刊

洗たく女の 空とぶサンダル

 

まるで足だけガリバー旅行記。

人並外れて足が大きいアカネは、その大足のせいでかわいい靴が履けないし、

人生何をやってもうまくいかないと思いこんでいた。

 

けれども、そんなコンプレックスのタネだった

大足のおかげで彼女は救われる。

DV夫の顔面にガリバーキックをかましてKO。

離婚して自由になると、足で洗たくをする、

富裕層御用達の洗たく屋に就職し、

ずんずん人生を切り開く。

 

洗たく女として日々働くようになったアカネは、

ある日、街中で足の向くまま歩いていくと

名誉に迷い込み、靴アートの芸術家に遭遇。

その芸術家が、自分の作品に興味を抱いてくれたお礼に、と贈ってくれた一足のサンダルは、魔法の空飛ぶサンダルで、そこから人々の命の“洗たく”をする

アカネの新しい仕事が始まる。

はたらく女の夢と希望、そして歪んだ現実との格闘・逃走を描く労働ファンタジー。3万2千字。中編小説。

 


0 コメント

洗たく女の七夕キャンペーン情報

 

 

予告!七夕キャンペーンやります。

 

おりべまことKindle電子書籍 おとなも楽しい少年少女小説

洗たく女の空とぶサンダル

 

明日7月5日(水)16時から10日(月)15時59分まで

6日間無料キャンペーン

 

はらたく女の夢と希望、

そして歪んだ現実との格闘・逃走を描く労働ファンタジー。

3万2千字中編小説。この機会にぜひ読んでみてくださいね。

 


0 コメント

新発売「洗たく女の空とぶサンダル」

 

本日7月1日(土)新発売になりました!

おとなも楽しい少年少女小説

「洗たく女の空とぶサンダル」

https://amazon.co.jp/dp/B0C9TXW5SF

 

まるで足だけガリバー旅行記。

人並外れて足が大きいアカネは、

その大足のせいでかわいい靴が履けないし、

人生何をやってもうまくいかないと思いこんでいた。

 

けれども、そんなコンプレックスのタネだった

大足のおかげで彼女は救われる。

DV夫の顔面にガリバーキックをかましてKO。

離婚して自由になると、

足で洗たくをする、富裕層御用達の洗たく屋に就職し、

ずんずん人生を切り開く。

 

洗たく女として日々働くようになったアカネは、

ある日、街中で足の向くまま歩いていくと

靴アートの芸術家に遭遇。

その芸術家が、自分の作品に興味を抱いてくれたお礼に、

と贈ってくれた一足のサンダルは、

魔法の空飛ぶサンダルで、

そこから人々の命の“洗たく”をする

アカネの新しい仕事が始まる。

 

はらたく女の夢と希望、

そして歪んだ現実との格闘・逃走を描く労働ファンタジー。

3万2千字。中編小説。¥500

ぜひ手に取って読んでみてください。

 


0 コメント

魔法のサンダルを履いた はたらく女のものがたり

 

おりべまことKindle新刊

おとなも楽しい少年少女小説

「洗たく女の空とぶサンダル」

~魔法のサンダルを履いた はたらく女のものがたり~

 

1日延びて明後日7月1日(土)発売予定になりました。

当初、1万5千~2万字程度の短編にするつもりだったけど、

やっているうちに3万字超えの中編に育ってしまった。

小説はまとまった時間が必要で大変だけど、

書いているうちに生き物のように踊り出して楽しい。

主人公のアカネちゃん、どうもありがとう。

 


0 コメント

新刊予告:洗たく女の空とぶサンダル

 

おとなも楽しい少年少女小説・新作

「洗たく女の空とぶサンダル」

バカ夫と離婚した大足のアカネは、

富裕層の洗たくものをガシガシ足で洗う

洗たく女の仕事に就き、新たな人生をスタートさせた。

そんなある日、路上の迷路で

靴アートの芸術家と出逢い、

魔法の赤いサンダルをプレゼントされる。

はたらく女の夢と希望と現実の物語。

6月30日(金)Kindleより発売予定。

 


0 コメント

20世紀ポップを聴いて21世紀を生き抜こう

おりべまこと電子書籍新刊「週末の懐メロ 第2巻」

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見の

エッセイ集。

発売記念無料キャンペーンは

本日16:59で終了しました。

ご購入いただいた方、ありがとうございました。

よろしければAmazonKindleまで

レビューをお送りください。

 

「週末の懐メロ」はブログで

毎週金曜(ときどき土曜・日曜)にUPしています。

今週はボブ・ディランの長編詩

「ハリケーン」をご紹介の予定。

 

 

また、電子書籍は¥300で引き続き発売中です。

既刊の第1巻もよろしく。

第3巻、第4巻も随時発売予定です。

あなたの人生にインスピレーションをもたらす

音楽ガイドブックとして、

21世紀中盤を潰れずに生き抜くためにご活用ください。

 


0 コメント

あなたの人生にインスピレーションをもたらす歌を

 

おりべまこと電子書籍新刊「週末の懐メロ 第2巻」

5月29日(月)16:59まで発売記念

無料キャンペーン実施中。

20世紀ポップミュージックの

回想・妄想・新発見のエッセイ集。

 

アクセス数ナンバーワンの

「サパーズレディ/ジェネシス」、

超ビッグアーティスト2人が作った

異なる2種類のバージョンが存在する

「秘密の花園/松田聖子」、

女ベーシストの魅力を世に知らしめたスージーQと

テイスト・オブ・ハニー等、読みどころいっぱい。

 

基本的に自分の人生のテンションを上げる

ドラッグみたいな感覚で書いていますが、

何割かは同世代の人たちと記憶を共有したい、

そして、若い世代の人たちにこんな曲があって、

こんな歌手・バンドが活躍してたって知ってほしい。

このエッセイであなたの人生に

素晴らしいインスピレーションをもたらす歌を

見つけてください。

 

無料キャンペーンのタイムリミットは明日16時59分まで。

目次を見て気になる楽曲・アーティストがいたら、

このチャンスにペラッと読んでみてくださいね。

第2巻は♯29~♯56まで28篇を収録しています。

 

もくじ

29 サパーズレディ/ジェネシス【1972】

30 ララ・ミーンズ・アイ・ラブ・ユー/スウィング・アウト・シスター【1994】

31 シュガー・ベイビー・ラブ/ザ・ルベッツ【1974】

32 パンク蛹化の女/戸川純とヤプーズ【1984】

33 ジョニー・B・グッド/チャック・ベリー【1958】

34 雨のクロール/森田童子 【1975】

35 ナッシング・トゥ・ルーズ/U.K. 【1979】

36 雨音はショパンの調べ/小林麻美【1984】

37 紅い月/佐野元春&ザ・コヨーテバンド【2015】

38 ワイルドワン/スージー・クアトロ【1974】

39 ダンシング・ウィズ・ミスターD/ザ・ローリング・ストーンズ【1973】

40 真夏の出来事/平山みき(代官山ミラクルキャバレー)【1971】

41 カナリア諸島にて/大滝詠一【1981】

42 秘密の花園/松田聖子【1983】

43 ラヴ・ラヴ・ラヴ/ザ・タイガース【1969】

44 少年ヴィーナス/ビョーク【1993】

45 Summer/久石 譲【1999】

46 イエローサブマリン音頭/金沢明子【1982】

47 ああ青春/中村雅俊+ゴーイング・アンダーグラウンド 【1975】

48 今夜はブギ・ウギ・ウギ/テイスト・オブ・ハニー 【1978】

49 永遠の調べ/キャメル【1976】

50 エニウェア・イズ/エンヤ 【1995】

51 サンシャイン・ラブ/クリーム【1967】

52 ノーモア“アイ・ラブ・ユーズ”/アニー・レノックス 【1995】

53 スリラー/マイケル・ジャクソン【1982】

54 ロックバルーンは99/ネーナ 【1983】

55 アローン・アゲイン/ギルバート・オサリヴァン【1971】

56 ホワット・ア・フィーリング/アイリーン・キャラ 【1983】

 


0 コメント

ぼくの歌はきみの歌 きみの歌はみんなの歌

 

おりべまこと電子書籍新刊「週末の懐メロ 第2巻」

5月29日(月)16:59まで

発売記念無料キャンペーン実施中!

 

主観9割。偏見まみれ。20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見のエッセイ集。

 

このエッセイは基本的に自分の

人生のテンションを上げるための

ドラッグみたいなもの。

でも、何割かは同世代の人たちと

記憶を共有したいという思い、そして、

若い世代の人たちに知ってほしいという

思いを抱いて書いています。

 

きっとあなたを元気にする歌、

あなたの人生にインスピレーションを与える歌が

一つや二つはあるはず。

目次を見て気になる楽曲・アーティストがいたら、

この機会にペラッと読んでみてくださいね。

第2巻は♯29~♯56まで28篇を収録しています。

 

もくじ

29 サパーズレディ/ジェネシス【1972】

30 ララ・ミーンズ・アイ・ラブ・ユー/スウィング・アウト・シスター【1994】

31 シュガー・ベイビー・ラブ/ザ・ルベッツ【1974】

32 パンク蛹化の女/戸川純とヤプーズ【1984】

33 ジョニー・B・グッド/チャック・ベリー【1958】

34 雨のクロール/森田童子 【1975】

35 ナッシング・トゥ・ルーズ/U.K. 【1979】

36 雨音はショパンの調べ/小林麻美【1984】

37 紅い月/佐野元春&ザ・コヨーテバンド【2015】

38 ワイルドワン/スージー・クアトロ【1974】

39 ダンシング・ウィズ・ミスターD/ザ・ローリング・ストーンズ【1973】

40 真夏の出来事/平山みき(代官山ミラクルキャバレー)【1971】

41 カナリア諸島にて/大滝詠一【1981】

42 秘密の花園/松田聖子【1983】

43 ラヴ・ラヴ・ラヴ/ザ・タイガース【1969】

44 少年ヴィーナス/ビョーク【1993】

45 Summer/久石 譲【1999】

46 イエローサブマリン音頭/金沢明子【1982】

47 ああ青春/中村雅俊+ゴーイング・アンダーグラウンド 【1975】

48 今夜はブギ・ウギ・ウギ/テイスト・オブ・ハニー 【1978】

49 永遠の調べ/キャメル【1976】

50 エニウェア・イズ/エンヤ 【1995】

51 サンシャイン・ラブ/クリーム【1967】

52 ノーモア“アイ・ラブ・ユーズ”/アニー・レノックス 【1995】

53 スリラー/マイケル・ジャクソン【1982】

54 ロックバルーンは99/ネーナ 【1983】

55 アローン・アゲイン/ギルバート・オサリヴァン【1971】

56 ホワット・ア・フィーリング/アイリーン・キャラ 【1983】

 


0 コメント

週末の懐メロ136:アジアの純真/PUFFY

 

1996年5月に出たPUFFYのデビュー曲にして大ヒット曲。

作詞は井上陽水、作曲は彼女らの

プロデューサーでもある奥田民生。

 

当初、CMソングとしても使われていたけど、

ついこの間もリバイバルCMソングに

なっていたことも記憶に新しい。

 

歌詞はまったく意味不明だが、

これは井上陽水の言葉遊びの世界。

漠然としたアジアのイメージをもとに

自由に、パワフルに音楽が広がっていく感じが楽しい。

 

「アジアの純真」と言いながら、

歌に出てくる単語のなかでアジアの地名や

アジア産のものは半分程度。

ベルリンはドイツ、ダブリンはアイルランドの都市。

リベリアはアフリカの国。

バラライカはロシアの民俗楽器と、

ワールドワイドにイメージが飛び交う。

 

高校の地理の授業で、

この歌詞のなかからアジアの地名でないもの、

アジアと関係ないものを挙げよ、

なんてやっていたこともあるらしい。

 

PUFFYの活躍もワールドワイドで、

デビュー後まもなくアジアキャンペーンをやって人気拡大。

2004年には彼女らをモデルにしたアニメ

『ハイ!ハイ! パフィー・アミユミ』がアメリカでブレイク。

その後、活動は全世界に広がった。

 

いま振り返ってみると、

この曲のハチャメチャでカオスな世界観は、

ネット情報が地球を覆い、

それぞれの文化が絶えずクロスオーバーする、

現在の世界の状況を表現しているようにも思える。

 

いつ聴いても明るくて楽しくて元気。

初めて観たけど、

このオリジナルMVも遊び心いっぱいで面白くて大好き。

まるで27年前に見た予知夢のようだ。

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ 第2巻」

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

本日5月26日(金)17:00~29日(月)16:59まで 発売記念

無料キャンペーン!

 

主観9割・偏見まみれの音楽エッセイ。

ブログ連載 ♯29~♯56まで、全28篇を収録。お気に入りの曲やアーティストがいれば覗いてね。

 


0 コメント

電子書籍 週末の懐メロ第2巻 本日発売・明日から無料キャンペーン

 

おりべまこと電子書籍新刊

「週末の懐メロ 第2巻」本日発売。

20世紀ポップミュージックの回想・妄想・新発見!

 

明日5月26日(金)17:00~29日(月)16:59まで

発売記念 4日間無料キャンペーン!

 

主観9割・偏見まみれの音楽エッセイ。

ブログ連載 ♯29~♯56まで、全28篇を収録。

お気に入りの曲やアーティストがいれば覗いてね。

 

もくじ

29 サパーズレディ/ジェネシス 【1972】

30 ララ・ミーンズ・アイ・ラブ・ユー/スウィング・アウト・シスター 【1994】

31 シュガー・ベイビー・ラブ/ザ・ルベッツ 【1974】

32 パンク蛹化の女/戸川純とヤプーズ 【1984】

33 ジョニー・B・グッド/チャック・ベリー 【1958】

34 雨のクロール/森田童子 【1975】

35 ナッシング・トゥ・ルーズ/U.K. 【1979】

36 雨音はショパンの調べ/小林麻美 【1984】

37 紅い月/佐野元春&ザ・コヨーテバンド 【2015】

38 ワイルドワン/スージー・クアトロ 【1974】

39 ダンシング・ウィズ・ミスターD/ザ・ローリング・ストーンズ 【1973】

40 真夏の出来事/平山みき(代官山ミラクルキャバレー)【1971】

41 カナリア諸島にて/大滝詠一 【1981】

42 秘密の花園/松田聖子 【1983】

43 ラヴ・ラヴ・ラヴ/ザ・タイガース 【1969】

44 少年ヴィーナス/ビョーク 【1993】

45 Summer/久石 譲 【1999】

46 イエローサブマリン音頭/金沢明子 【1982】

47 ああ青春/中村雅俊+ゴーイング・アンダーグラウンド 【1975】

48 今夜はブギ・ウギ・ウギ/テイスト・オブ・ハニー 【1978】

49 永遠の調べ/キャメル 【1976】

50 エニウェア・イズ/エンヤ 【1995】

51 サンシャイン・ラブ/クリーム 【1967】

52 ノーモア“アイ・ラブ・ユーズ”/アニー・レノックス 【1995】

53 スリラー/マイケル・ジャクソン 【1982】

54 ロックバルーンは99/ネーナ 【1983】

55 アローン・アゲイン/ギルバート・オサリヴァン 【1971】

56 ホワット・ア・フィーリング/アイリーン・キャラ 【1983】

 


0 コメント

おりべまこと新刊 「週末の懐メロ 第2巻」発売予告

 

電子書籍amazon kindleおりべまこと新刊

週末の懐メロ 第2巻 5月25日(木)発売予定。

ブログ連載。毎週、懐メロについて綴る

9割主観・偏見まみれの音楽エッセイ集。

あなたのお気に入りがあれば、ぜひ覗いてみてください。

♯29~♯56まで 全28篇収録。

 

もくじ

29 サパーズレディ/ジェネシス 【1972】

30 ララ・ミーンズ・アイ・ラブ・ユー/スウィング・アウト・シスター 【1994】

31 シュガー・ベイビー・ラブ/ザ・ルベッツ

【1974】

32 パンク蛹化の女/戸川純とヤプーズ 【1984】

33 ジョニー・B・グッド/チャック・ベリー

 【1958】

34 雨のクロール/森田童子 【1975】

35 ナッシング・トゥ・ルーズ/U.K. 【1979】

36 雨音はショパンの調べ/小林麻美 【1984】

37 紅い月/佐野元春&ザ・コヨーテバンド

 【2015】

38 ワイルドワン/スージー・クアトロ 【1974】

39 ダンシング・ウィズ・ミスターD/ザ・ローリング・ストーンズ 【1973】

40 真夏の出来事/平山みき(代官山ミラクルキャバレー)【1971】

41 カナリア諸島にて/大滝詠一 【1981】

42 秘密の花園/松田聖子 【1983】

43 ラヴ・ラヴ・ラヴ/ザ・タイガース 【1969】

44 少年ヴィーナス/ビョーク 【1993】

45 Summer/久石 譲 【1999】

46 イエローサブマリン音頭/金沢明子 【1982】

47 ああ青春/中村雅俊+ゴーイング・アンダーグラウンド 【1975】

48 今夜はブギ・ウギ・ウギ/テイスト・オブ・ハニー 【1978】

49 永遠の調べ/キャメル 【1976】

50 エニウェア・イズ/エンヤ 【1995】

51 サンシャイン・ラブ/クリーム 【1967】

52 ノーモア“アイ・ラブ・ユーズ”/アニー・レノックス 【1995】

53 スリラー/マイケル・ジャクソン 【1982】

54 ロックバルーンは99/ネーナ 【1983】

55 アローン・アゲイン/ギルバート・オサリヴァン 【1971】

 

56 ホワット・ア・フィーリング/アイリーン・キャラ 【1983

 


0 コメント

ありがとう

 

GWを通して行ってきた春のルネッサンスキャンペーンは

本日16:59を持って終了しました。

ご購入いただき、ありがとうございました。

よろしければレビューをお寄せください。

またこの1か月のうちに

小説・エッセイの新タイトルを上げて、

無料キャンペーンも行います。

今後も引き続き、よろしくお願い致します。

 


0 コメント

おりべまこと電子書籍 春のルネッサンスキャンペーン あと1日

おりべまこと電子書籍

春のルネッサンスキャンペーン第3弾 

いよいよ明日5月7日(日)16:59まで!

おとなも楽しい少年少女小説長編3タイトル 

4日間無料セール

 

★オナラよ永遠に

http://www.amazon.co.jp/dp/B085BZF8VZ

小5の救太郎は学校でうっかり漏らしてしまった一発のオナラをきっかけに、未来からやって来たキテレツな男と遭遇し、人類存亡の危機を救うミッションを担うことになる。屁をテーマに展開する、愛と笑いとメッセージを満載したSF恋愛活劇。

 

★いたちのいのち

http://www.amazon.co.jp/dp/B08P8WSRVB

人間として生まれるはずだったのに、天国のお役所の手違いでフェレットになって地球に落ちて来たイタチは、お母さんと二人で暮らす、ちょっとさびしがり屋の女子小学生のペットになる。二つのいのちの暮らしを面白おかしく描いたお話。

 

★ピノキオボーイのダンス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08F1ZFLQ6

AI・ロボットが発達した、21世紀から遠くない未来社会。人間は恋愛も子どもへの愛情もロボットに依存した暮らしを送っていた。そんななか、虐待を受けて廃棄処分になった少年ロボットは、年老いたダンサーと出会い、踊る喜びを知ったことから再起動する。新しいアダムとイブの誕生を描くSF物語。

 

この機会にスマホ・タブレット・PCにインストール。

あなたのより良き人生のおともに。

 


0 コメント

子どもの日×春のルネッサンスキャンペーン

おりべまこと電子書籍

春のルネッサンスキャンペーン第3弾 

本日5月4日(木)17:00~7日(日)16:59

おとなも楽しい少年少女小説長編3タイトル 

4日間無料セール

 

★オナラよ永遠に

http://www.amazon.co.jp/dp/B085BZF8VZ

小5の救太郎は学校でうっかり漏らしてしまった一発のオナラをきっかけに、未来からやって来たキテレツな男と遭遇し、人類存亡の危機を救うミッションを担うことになる。屁をテーマに展開する、愛と笑いとメッセージを満載したSF恋愛活劇。

 

★いたちのいのち

http://www.amazon.co.jp/dp/B08P8WSRVB

人間として生まれるはずだったのに、天国のお役所の手違いでフェレットになって地球に落ちて来たイタチは、お母さんと二人で暮らす、ちょっとさびしがり屋の女子小学生のペットになる。二つのいのちの暮らしを面白おかしく描いたお話。

 

★ピノキオボーイのダンス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08F1ZFLQ6

AI・ロボットが発達した、21世紀から遠くない未来社会。人間は恋愛も子どもへの愛情もロボットに依存した暮らしを送っていた。そんななか、虐待を受けて廃棄処分になった少年ロボットは、年老いたダンサーと出会い、踊る喜びを知ったことから再起動する。新しいアダムとイブの誕生を描くSF物語。

 

この機会にスマホ・タブレット・PCにインストール。

あなたのより良き人生のおともに。

 


0 コメント

春のルネッサンスキャンペーン第3弾:長編小説3タイトル

 

おりべまこと電子書籍

春のルネッサンスキャンペーン第3弾 

明日5月4日(木)17:00~7日(日)16:59

おとなも楽しい少年少女小説長編3タイトル 

4日間無料セール

 

★オナラよ永遠に

http://www.amazon.co.jp/dp/B085BZF8VZ

小5の救太郎は学校でうっかり漏らしてしまった一発のオナラをきっかけに、未来からやって来たキテレツな男と遭遇し、人類存亡の危機を救うミッションを担うことになる。屁をテーマに展開する、愛と笑いとメッセージを満載したSF恋愛活劇。

 

★いたちのいのち

http://www.amazon.co.jp/dp/B08P8WSRVB

人間として生まれるはずだったのに、天国のお役所の手違いでフェレットになって地球に落ちて来たイタチは、お母さんと二人で暮らす、ちょっとさびしがり屋の女子小学生のペットになる。二つのいのちの暮らしを面白おかしく描いたお話。

 

★ピノキオボーイのダンス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08F1ZFLQ6

AI・ロボットが発達した、21世紀から遠くない未来社会。人間は恋愛も子どもへの愛情もロボット頼りの暮らしを送っていた。そんななか、虐待を受けて廃棄処分になった少年ロボットは、年老いたダンサーと出会い、踊る喜びを知ったことから再起動する。新しいアダムとイブの誕生を描くSF物語。

 

この機会にスマホ・タブレット・PCにインストール。

あなたのより良き人生のおともに。

 


0 コメント

本日より春のルネッサンスキャンペーン第2弾!

 

「ドウシテ人間は、オ酒ヲ飲ンダリ、

煙草ヲ吸ッタリスルノデスカ?」と、

友だちのロボットに聞かれたので、

「銀河連邦と交信するためだよ」と答えた。

そしたら「ワタシモシタイノデ飲ンダリ吸ッタリシテイイデスカ?」と言うので、

「地球の未来を担う君たちが人間みたいになったら

どうするんだ?」とたしなめた。

というわけで、

 

本日より春のルネッサンスキャンペーン第2弾!

4月27日(木)17:00~30日(日)16:59まで

4日間無料セール

エッセイ集:生きるシリーズ3タイトル

 

★酒タバコやめて100まで生きたバカ

・わたしの中の人間のクズ

・客観性という名の神様と自分の物語

・人生最後の全力疾走?

・「赤い服の少女」に学ぶ人生タマタマ

・人を食った話 ほか全35篇収録

 

 

★いつもちょっとクレイジーでいるためのスキル

・とんかつ屋はいかにして声優に転身したか

・eパン刑事、その愛と死とスマホ

・生殖機能終了後の人生とは?

・中年期以降の同窓会幹事の心のゆらぎ

・お母さんは夕暮れの交差点で踊った ほか全38篇収録

 

 

★銀河連邦と交信中なう

・「人間を大事にしています」ってどういうこと?

・慢性硬膜下血腫で頭の手術の顛末記

・電車内スマホゲームはなぜカッコ悪いか

・みずから幸福になることを放棄している日本人

・落書きペンは地球色 ほか全38篇収録

 

今年になってから時代が変わっている感が倍増。

AI・ロボットが世界を席巻し、人類の暮らしから

酒・タバコが消えるのも間近?と感じてしま今日この頃。

これもまた新たなルネッサンスの始まりなのか?

 

このチャンスにあなたの

スマホ・PC・タブレットにインストール。

成功人生に行き詰った時の便秘薬に、

ぜひともご常備ください。

 


0 コメント

春のルネッサンスキャンペーン第2弾予告

 

おりべまこと電子書籍

春のルネッサンスキャンペーン第1弾

「ネズミを取り出すミケランジェロ」

ご購入ありがとうございました。

 

好評につき、今週は第2弾を実施。

エッセイ集:生きるの既刊3作を無料セールします。

 

期間 4月27日(木)17:00~30日(日)16:59 4日間

 

●酒タバコやめて100まで生きたバカ

●いつもちょっとだけクレイジーでいるためのスキル

●銀河連邦と交信中なう

 

このチャンスにあなたの

スマホ・PC・タブレットにインストール。

世俗の成功人生の追求に便秘症状を起こした時の

常備薬にぜひどうぞ。

 


0 コメント

人生は地中に埋もれた化石のようなもの

 

作家のスティーブン・キングは、

雑誌「ニューヨーカー」のインタビューで、

ストーリーというものは地中に埋もれた化石のように

探しあてるべきものだ、と答えたという。

 

これも大理石のなかにダビデを見出した

ミケランジェロの話や、

あるいは木の中にネズミを見出した混血の少年

(村上春樹「1Q84」のなかで語られる人物)の話と同じ。

 

キングの答は面白い。

さすがアメリカの超売れっ子作家。

もちろんその化石を美しい形のまま

掘り出すのには、さまざまな技術とセンスがいる。

その多くは天賦のもののようだ。

それを人は「才能」とか「ギフト」とか呼ぶ。

 

ストーリーを「人生のストーリー」と言い換えてみよう。

それはあらかじめ、僕たちのなかに埋もれている、

僕たちがすべきことは、

その人生のストーリーを見出し、成長の場を与え、

時期を見てうまく掘り出すことである。

それができれば人生は成功だ。

 

ただし、埋もれていたのが、

社会から絶賛される巨大な恐竜の化石なのか、

見向きもされない小さな貝殻の化石なのかの違いはある。

けれども、どんなものであれ、

あなたも僕も懸命に掘り出すしかないではないか。

 

 

春のルネッサンスキャンペーン!

エッセイ集:生きる4

ネズミを取り出すミケランジェロ

ー人間1年生が人生の成功とは何か考えるー

4日間限定無料セール

4月24日(月)16:59まで

このチャンスにあなたのスマホ・PC・タブレットにインストール。人生のおともに。


0 コメント

春のルネッサンスキャンペーン 本日スタート!

 

もはや夏みたいに暑いけど・・・

おりべまこと電子書籍

春のルネッサンスキャンペーン 本日スタート!

エッセイ集:生きる4

「ネズミを取り出すミケランジェロ」

http://www.amazon.com/dp/B0C2HWWSXN

限定4日間無料セール 

4月21日(金)17:00~24日(月)16:59

 

令和時代の始まりと世界のコロナ禍による混乱をくぐりぬけ、

人生のサクセスとハピネスとは何かを考える面白エッセイ集。

このチャンスにあなたのスマホ・PC・タブレットに

インストール。人生のおともに。

もくじ

オレのオリジナルという幻想とパクられるという妄想

・海から山への人生進化論

・ネズミを取り出すミケランジェロ

・姉ヶ崎の遠い海

・何事も思い立ったが吉日

・人生何度目かの宮沢賢治との再会

・50年前の高校生たちのイキイキ「未知との遭遇」

・人間ひとりでは生まれて死ねない

ほか ボリュームたっぷり全39編収録。

 

 


0 コメント